点描の唄~feat.井上苑子~(Mrs. GREEN APPLE)の歌い方を解説! カラオケでのおすすめキーを女性、男性別にいくつなのか紹介

 

Sponsored Link

この記事を書いている人 - WRITER -
v_nashiki

今回解説させていただく歌は、Mrs. GREEN APPLE(ミセスグリーンアップル)で「点描の唄(feat.井上苑子)」です。

Mrs. GREEN APPLEといえば「僕のこと」「ケセラセラ」「ダンスホール」などの数多くの名曲を生み出した今や日本を代表するロックバンドです。

また、井上苑子さんは、2009年にデビューしたシンガーソングライターです。

代表曲は「だいすき。」「ナツコイ」を歌っています。

Mrs. GREEN APPLEが歌う「点描の唄(feat.井上苑子)」は、22018年8月にリリースされた曲で、Mrs. GREEN APPLEの曲の中でも超人気曲の一つです。

そんな「点描の唄(feat.井上苑子)」ですが、いざカラオケで歌ってみようとしても

Mrs. GREEN APPLEの曲は難しそう…

テクニックを入れる余裕がない…

歌いたいけど歌えない…」

などの悩みをお持ちではないでしょうか?

「点描の唄(feat.井上苑子)」はMrs. GREEN APPLEの曲の中では難易度がそこまで高くない曲です。

ですが一般的に、他の曲と比べると難しく感じるでしょう。

その分、しっかりと裏声を使うところや、ウィスパーボイスのタイミング、アクセントのポイントを押えしっかり練習すれば必ず歌えるようになります。

そこで、この記事でご紹介する歌い方のポイントは次の3つです。

点描の唄(feat.井上苑子)(Mrs.GREEN APPLE)の歌い方ポイント
  • ウィスパーボイス出し方
  • 裏声のタイミング
  • 高低差のある音域を出すために意識すること

上記3つのポイントを意識して練習することによって、「点描の唄(feat.井上苑子)」の曲を良さを最大限に表現できることでしょう。

カラオケで聴いた人からは、「デュエットしたい」「他のミセスの歌も歌って」「知り合いでミセスを歌える人いるんだ」と思ってもらえるようになるかもしれません。

ぜひこの記事を参考にして、「点描の唄(feat.井上苑子)」をここぞの場面で歌ってみてください。

 

「点描の唄」は高音の部分が多いため、なかなか上手く歌うことが難しいと思う場合もあると思います。

そんなときは独学で上手く歌えるようになるのを目指すよりも、プロのボーカルトレーナーに習ってしまうのが一番手っ取り早いです。

でもそうは言っても、

「ボイストレーニングってライブとかやる人が習うものじゃないの?」

「カラオケ好きなだけでボイストレーニングなんて大げさだよ」

と思ってしまってなかなか一歩踏み出せない。

という気持ちもよくわかります。

そんなあなたには、シアーミュージックスクールがオススメです。

初心者にも親切ですし、全国に校舎があり、プロのボイストレーナから比較的安価な値段でレッスンを受けることができます。

また、「ボイス&ボイストレーニングコース」と「カラオケコース」があり、

「ボイストレーニングはハードルが高い! カラオケがうまくなりたいだけ」

みたいな場合でも「カラオケコース」で専門的にカラオケの上達方法を学ぶことができます。

もちろん、「点描の唄」を指定して、歌い方をプロのボイストレーナーがマンツーマンで丁寧に指導してくれます。

「点描の唄」を上達させるための専門の技術がここで学べるのです。

例えば、専門のボイストレーナーだからこそ知っている

「楽な声の出し方」や「音域の広げ方」、「リズム感が良くなる方法」

なんかもみっちり教えてくれます。

普段友達や同僚と行くカラオケであなたがいきなり美声を披露し始めたら、 「どうしちゃったの?」と一目置かれること間違いありません。

「点描の唄」をかっこよく歌いこなしたいなら、まずはシアーミュージックスクールの公式ホームページから自宅から最寄りの校舎を探してみましょう。

公式サイト⇒▼▼自宅近くのシアーミュージックスクールを公式ホームページで探してみる▼▼

 

点描の唄(feat.井上苑子)(Mrs. GREEN APPLE)の歌い方・難易度、最高音、最低音は?

Mrs. GREEN APPLE『点描の唄(feat.井上苑子)』の Music Video

点描の唄(feat.井上苑子)(Mrs. GREEN APPLE)の難易度は?

Mrs. GREEN APPLEの点描の唄(feat.井上苑子)を歌うときの総合的な難易度は以下です。

「点描の唄(feat.井上苑子)」はMrs. GREEN APPLEが歌う曲の中での難易度でいうと普通の曲です。

ただ、Mrs. GREEN APPLEの特徴でもある高い裏声と、高低差のある音が、他の歌手の曲と比べると難易度が高く感じるでしょう。

つまり、裏声と高低差のある声の出し方がこの曲のカギとなってきます。

難易度:A

また、点描の唄(feat.井上苑子)の歌い方を音程、リズム、表現に分けて、【S(かなり難しい)】【-A(難しい)】【-B(普通)】【-C(易しい)】で評価をすると以下のようになります。

音程:A

リズム:B

表現:A

上記を見ての通り、一般的な曲と比べると、少々難易度が高い曲です。

ただ冒頭にも説明したとおり、ポイントをしっかり押え練習していけば、この難易度の曲も歌えるようになり自身も付きます。

また、リズムがBとなっている通り、ゆったりとしたリズムが基本となっているため、1小節毎にしっかり練習することが出来るので、焦らずゆっくりと進めていきましょう。

それでは早速はじめてみましょう。

Sponsored Link

点描の唄(feat.井上苑子)(Mrs. GREEN APPLE)の最高音と最低音は?

♠男性パート

  • 最低音:mid1G(G3)

♠きづけないくらいに「こmid1G(G3)」どもだけど【2番サビ】

※「こ」の部分が地声最低音です。

♠♥もし「あふmid1G(G3)」れだしら瞳をちゃんと見てよ見てよ見て【Cメロ】

※「あふ」の部分が地声最低音です

  • 地声最高音:hiB(B4)

♠あなたのかげだけ「のびてhiB(B4)」ゆく

※「のびて」の部分が地声最高音です。【Cメロ】

  • 裏声最高音:hiF(F5)

♠ぼくはあなたを「すいhiF(F5)」ている 【2番サビ】

※「すい」の部分が裏声最高音です。

 

♥女性パート

  • 最低音:mid2A(A3)

あなたの声でほぐ「れてmid2A(A3)」ゆく【Aメロ】

※「れて」の部分が地声最低音です。

♥わすれたくないとここ「ろmid2A(A3)」がいう【Aメロ】

※「ろ」の部分が地声最低音です。

その他多数登場しますので割愛します。

  • 地声最高音:hiD(D5)

♥ほらまた「きhiD(D5)」たいしてしまう【Cメロ】

※「き」の部分が地声最高音です。

♥ずっ「とhiD(D5)」 ♠ずっと【Cメロ】

※「と」の部分が地声最高音です。

  • 裏声最高音:hiG(G5)

♥このおもいはか「わhiG(G5)」らない【Cメロ】

※「わ」の部分が裏声最高音です。

※音域(lowlowFからhihiE(4.9オクターブ))の図※

  • 裏声最高音:女性hiG(G) 男性hiF(F5) → 青色
  • 地声最高音:女性hiD(D5)     男性hiB(B4) → 青色
  • 最低音:女性mid2A(A3)      男性mid1G(G3)→ ピンク色

男性はmid1Aからmid2Gが平均的な音域で、

女性はmid1FからhiDが平均的な音域です。

 

詳しくは、後で紹介する「点描の唄(feat.井上苑子)(Mrs. GREEN APPLE)のカラオケでのおすすめキー 男性、女性別にいくつのなのか紹介」の部分を読んでみてください。

Sponsored Link

色と表現、テクニック解説!

以下のように表現によって色を変えています。

ファルセット

地声で出ない高音域に対応するための発声技術です。声質が柔らかく、優しい響きになるのが特徴です。

地声と反対の意味で裏声と呼ばれることもありますが、厳密に言うとファルセットは裏声の一種とされています。

アクセント

音を強く目立たせるようにする発声方法です。

ウィスパーボイス

ささやき声に近い息漏れのある発声方法です。

ハキハキと発声

歌詞がわかるようにはっきりと発声します。

 

また、テクニックも記号を使って解説しています。

テクニック解説

・ビブラート(~)

「あ~~~~」と声を波打つように揺らし、

声を途切れさせずに、かつ音を小刻みに上下に揺らす歌唱テクニック

・しゃくり(⤴)

ある音程を出す前に低い音をあえて出して、そのあとに本来の音程に戻す歌唱テクニック。

下の音程からしゃくりあげるようなイメージで音を出す。

・フェイク(⤴︎⤵︎)

リズムはそのままで音程を少し上げてすぐ戻す歌唱テクニック。元の音が分かる程度に少し音程を変えるのが一般的。 

フェイクは他にも種類がありますが、よく使用される上記のフェイクのみここで紹介しています。

・フォール(⤵︎)

発声した後にそこから少し音程を落として、歌声に表情を付ける歌唱テクニック。

・区切る(/)

一瞬息を止めるイメージで音を止める。

・ブレス(v)

息を吸う、息継ぎの箇所。

テクニックについてはボイトレ本で勉強するのもオススメです。じっくり本で学習したいなら、以下も参考にしてみてくださいね。

点描の唄(feat.井上苑子)(Mrs. GREEN APPLE)の歌い方 Aメロの歌い方を解説

※ハモリ無、【♠男性パート】【♥女性パート】どちらでも歌えるように解説していきます。

♥(v)なたの声~で/(v)ほぐれてゆく~

♥(v)わす⤴れたくないと~(v)ろが云う~

♥(v)もいでば~っか(v) 増えてゆく~

♥(v)っと(v)側に居~~い

  • 女性最低音:mid2A(A3)

あなたの声でほぐ「れてmid2A(A3)」ゆく【Aメロ】

※「れて」の部分が地声最低音です。

♥わすれたくないとここ「ろmid2A(A3)」がいう【Aメロ】

※「ろ」の部分が地声最低音です。

 

Aメロでは、超高音はないので歌いやすいブロックになっています。

Aメロ全体で意識することは「優しく歌うこと」です。

ウィスパーボイスも多様しますが、他の部分もささやくように優しく歌うことを、このAメロでは意識しましょう。

♥(v)なたの声~で/(v)ほぐれてゆく~ (v)わす⤴れたくないと~(v)ろが云う~ 

では、優しく歌うことを意識するのはもちろんですが、ただ声を小さくして歌うだけでは、感情がこもらない薄い歌詞になってしまいます。

腹の底から声を出すことを意識し、「ほぐれてゆく」と「わすれたくない」の部分で強弱をしっかりつけ、緩急を生みましょう。

♥(v)もいでば~っか(v) 増えてゆく~ (v)っと(v)側に居~~い 

では、前小節の「心が云う」のように、心で訴えかけるように、優しく強く歌うイメージをしましょう。

また「ふえてゆく」では、音階が階段を上るように上がっていきます。

嬉しい気持ちや幸せな気持ちを表現するために、明るい口調で歌うことを意識しましょう。

この曲はサビ、Cメロがとても感情的になり、大きくメロディーラインが変わっていきます。

そのため、Aメロ、Bメロを歌うときは、しっかりと緩急をつけ曲全体にストーリーを感じさせるようなイメージをしてください。

あなたがどうしてもウィスパーボイスが上手く出せない場合は、以下を参考にしてみてくださいね。

Sponsored Link

点描の唄(feat.井上苑子)(Mrs. GREEN APPLE)の歌い方 Bメロの歌い方を解説 

※ハモリ無、【♠男性パート】【♥女性パート】どちらでも歌えるように解説していきます。

♥(v)泣き虫もい~いか~な~

♠(v)強がらないで~

♠♥(v)かりあるだと(v)して~も~

♠♥(v)逢えてしあ~わせ~です~

※最低音、最高音は特にありません。

このブロックも、Aメロ同様優しく歌うことをイメージしてください。

♥(v)泣き虫もい~いか~な~♠(v)強がらないでいよ~ 

では、二人が語り合うように歌います。

この会話から読み取れる背景は、男性が女性をリードしているような風景が思い浮かびます。

そのため、「泣き虫でもいいかな」は誰かに語り掛けるように、質問調というよりかは、優しくお願いをするよう

セリフをイメージしてください。

「強がらないでいいよ」は、リードする男性が女性を安心させるようなイメージです。

ですがその言葉の奥には強さも見えてくるように感じます。

これを表現するには、言葉をハッキリ発声し、「いいよ」の裏声の部分で最大限に優しくしてあげるような歌い方をイメージしましょう。

♠♥(v)かりあるだと(v)して~も~(v)逢えてしあ~わせ~です~ 

では、二人が同じ気持ちであり、調和している関係を彷彿させます。

優しく歌うことを前提に、覚悟を感じさせるような強さを表現するようにイメージしましょう。

ここまでをまとめると、BメロはAメロと同様優しく歌うことをベースとしますが、Bメロの方は若干腹に力を入れて、言葉に強さを持たせるように発声することが多いです。

ここまでグッとこらえたものを、サビで開放します。

Sponsored Link

点描の唄(feat.井上苑子)(Mrs. GREEN APPLE)の歌い方 サビの歌い方を解説

※ハモリ無、【♠男性パート】【♥女性パート】どちらでも歌えるように解説していきます。

♠♥(v)いまでも~(v)いつまでも

♠♥(v)ついて欲しいと♥(v)ねっている⤴~

♠♥(v)手を取ることは出来ずとも⤵︎

♥(v)わたしは貴方を/♠♥(v)いている~

※最低音、最高音は特にありません。

いよいよサビです。

サビでは、Aメロ、Bメロとは違い、力強さを7、優しさを3くらいの割合で歌うように意識しましょう。

サビで二人の思いが重なり、思いあっている様子を表現していきます。

♠♥(v)いまでも~(v)いつまでも 

では、初めの「いつまでも」優しく裏声で、後半の「いつまでも」は地声で力強く歌いましょう。

また最初の裏声の「」は、一気に高音を出しハッキリと発音するように意識してください。

♠♥(v)ついて欲しいと♥(v)ねっている⤴~ 

では、前小節の「いつまでも」に続けて、力強く発声するように意識しましょう。

そのあとの「ほしいと願っている」の部分は、願いを込めるようにグッと握りこぶしを作るように、優しく強く歌いましょう。

♠♥(v)手を取ることは出来ずとも⤵︎ 

では、裏声も使うところはありますが、サビの勢いを無くさず少し力強く歌うよう意識します。

語尾の「」はフォールをしながら最後の一小説に繋げるイメージでいてください。

♥(v)わたしは貴方を/♠♥(v)いている~ 

では、目の前に大好きな人がいることをイメージして、伝えるように歌いましょう。

またここで、「すいている」というきれいな言葉を、最大限に引き出すために、全てウィスパーボイスぐらいの気持ち

やさしさと切なさを歌詞にのせて歌ってみましょう。

あなたがどうしても裏声が上手く出せない場合は、以下を参考にしてみてくださいね。

 

もし、「上の内容を読んでもなかなか上手く歌いこなせない」

という場合は、プロのボイストレーナーに習ってしまうのが上達の近道です。

サビは特に難しいので、

あなたが「いやいや。ボイストレーナーに習うなんてまだ早いし、ハードルが高い」と思う場合でも、

ボイトレスクールの無料体験を申し込んでそこで、「点描の唄」のサビの部分だけをみっちりアドバイスをもらうだけでも効果ありだと思います。

例えば、「いつまでもいつまでも」の部分の裏声を強く出す方法がわからない場合、

専門のボイストレーナーとマンツーマンならば、伴奏をゆっくりめにしつつ、高音を出すときの姿勢や喉の使い方はどうか、確実に裏声になっているかなどを先生に確認してもらいながら着実に進めることができるのです。

そして、無料体験をするのにオススメのボイトレスクールが、

冒頭でも紹介していましたシアーミュージックスクール「ボーカル&ボイストレーニングコース」です。

このコースでは、呼吸、発声のトレーニングから、歌の表現力を鍛えるレッスンまで、あなたの理想の歌声になれるよう導いてくれます。

また、カラオケでの歌い方をもっと詳しく知りたい場合には「カラオケコース」というコースもあり、あなたのニーズに合わせてコース選択できるのも嬉しいですね。

まずは下記リンクから無料体験を申し込んで、かっこよく歌いたいサビの部分だけでも上達させてみませんか?

「歌が上手くなりたい」と思った今がチャンスのときですので、下記のリンクから無料体験のスケジュールだけでも押さえておきましょう。

公式サイト⇒▼▼シアーミュージックの無料体験を今すぐ申し込んで「点描の唄」のサビを上達させる▼▼

 

点描の唄(feat.井上苑子)(Mrs. GREEN APPLE)の歌い方 ブリッジの歌い方を解説

※ハモリ無、【♠男性パート】【♥女性パート】どちらでも歌えるように解説していきます。

♥(v)ほらま/た期待をしてしまう/ ♠グッ/と堪えてみるからさ/ もし/

♠♥(v)ふれ出したら ひとみちゃんと見て~よ 見て~よ 見て~

♠♥(v)なたのげだけ伸びて(v)消えてしまわないで

ずっと ♠ずっと 

♠♥(v)この思いは変わらない

 

  • 男性地声最低音:mid1G(G3)

♠♥もし「あふmid1G(G3)」れだしら瞳をちゃんと見てよ見てよ見て【Cメロ】

※「あふ」の部分が地声最低音です

  • 男性地声最高音:hiB(B4)

♠あなたのかげだけ「のびてhiB(B4)」ゆく

※「のびて」の部分が地声最高音です。【Cメロ】

  • 女性地声最高音:hiD(D5)

♥ほらまた「きhiD(D5)」たいしてしまう【Cメロ】

※「き」の部分が地声最高音です。

♥ずっ「とhiD(D5)」 ♠ずっと【Cメロ】

※「と」の部分が地声最高音です。

  • 女性裏声最高音:hiG(G5)

♥このおもいはか「わhiG(G5)」らない【Cメロ】

※「わ」の部分が裏声最高音です。

 

このブリッジが、この曲の中で一番難しいブロックになります。

上記を見てわかる通り、最高音、最低音がいくつも出てきます。

ここでは力強さ8、優しさが2くらいのイメージで歌うようにしましょう。

♥(v)ほらま/た期待をしてしまう/ ♠グッ/と堪えてみるからさもし/

♠♥(v)ふれ出したら ひとみちゃんと見て~よ 見て~よ 見て~ 

では、二人の掛け合いの中で気持ちが強く表れていることをイメージしてください。

上下する高低差のある音程で、かつハイテンポのメロディーのため難易度は高いですが、よく見ると後半は裏声は有りません。

早いテンポに惑わされない様、ハキハキと力強く発声することを意識していきましょう。

♠♥(v)あ⤴なたのか⤴げだけ伸びて(v)消えてしまわないで

ずっと ♠ずっと  ♠♥(v)この思いは変わらない 

では、裏声が多発します。

また超高音パートもここに詰まっています。

はじめの「あなたの影だけ」でしっかりリズムを作っていきましょう。

のびてゆく 消えてしまわないで ずっと」の部分は裏声がほとんどです。

途中のブレスをしっかり入れることを意識するとともに、ただ裏声で音を合わせるのではなく、腹の底から声を出して

力強く裏声を発声するように意識してください。

そして、最後の「この思いは変わらない」では、疲れた喉に最後の最後、裏声最高音が出てきます。

ただこのブリッジの勢いを無くさないようなイメージでいてください。

また、これほどの高音を出すときは、頭蓋骨のてっぺんからまっすぐに上へ声を出すように、裏声を出すイメージをしてください。

ここまで、体力を酷使していますが最後にラストサビが残っていますので最後まで体力は残しておいてくださいね。

点描の唄(feat.井上苑子)(Mrs. GREEN APPLE)のカラオケでのおすすめキー 男性、女性別にいくつのなのか紹介

カラオケでのおすすめキーをご紹介します。

♠男性パートは、最高音がhiF(F5)で、最低音がmid1G(G3)

♥女性パートは、最高音がhiG(G5)で、最低音mid2A(A3)

「点描の唄feat.井上苑子」は、

男性にとっては、最高音は音高く、最低音は音も高いので、

多少余裕を持って歌うために、キーを-5か、-6にすることをおすすめします。

女性にとっては、最高音が音高く、最低音が2音高いので、キーを-2にするといいですね。

<参考>

男性の平均的な音域は、地声のみだとmid1C(C3)からhiA(A4)、

裏声も含むと、mid1C(C3)からhiC(C5)です。

女性の平均的な音域は、地声のみだとmid1G(G3)からhiC(C5)、

裏声も含むと、mid1G(G3)からhiE(E5)です。

※あくまで当メディアの見解で、統計による正確な平均値ではありませんが、おすすめキーは上記を踏まえてご紹介しています。

また、記事中で使用している「1音」「-1」「+1」の文言は半音を表しています。

 

あなたがもし、「基礎力が足りなくてまだまだ歌いこなせない」と思った場合でも大丈夫です。

基礎力を付けるためのボイトレ本が山ほど出版されています。

その中からボイトレマニアが特別に厳選した本が以下です。是非こちらも読んでみてください。

点描の唄(feat.井上苑子)(Mrs. GREEN APPLE)の歌い方、最後に歌唱ポイントを解説

Mrs. Green Appleの「点描の唄feat井上苑子」は、美しいメロディと感情豊かな歌詞が特徴の曲です。

この曲を上手に歌うためのポイントは次のつです。

点描の唄(feat.井上苑子)(Mrs.GREEN APPLE)の歌唱ポイント
  • ウィスパーボイスの出し方
  • 裏声のタイミング
  • 高低差のある音域を出すために意識すること

練習すれば、誰でもきっとこの曲を素敵に歌えるようになるはずです。

さらに、次のことも意識するともっと上手に歌えるようになるはずです。

1. 感情を込める

まず、この曲の歌詞には多くの感情が込められています。

歌うときは、その感情をしっかりと表現することが大切です。

歌詞をしっかりと理解し、一つ一つの言葉に気持ちを込めて歌いましょう。

例えば、「ぼくはあなたをすいている」と歌うときは、本当に大切な人に伝える気持ちで歌うと、聞いている人にもその思いが伝わります。

2. メロディの起伏を大切に

「点描の唄」はメロディに起伏があります。

特にサビ部分では音程が高くなるので、力を入れて歌うことが求められます。

一方で、静かな部分では柔らかく優しく歌うことが大切です。

これを意識することで、曲全体にメリハリが生まれ、聴き手に強い印象を与えることができます。

練習する際は、録音して自分の歌を聴き返し、メロディの起伏をしっかりと意識できているか確認しましょう。

3. 発音とリズムに注意

この曲はテンポがゆっくりで、歌詞がはっきりと聞こえやすいです。

そのため、発音を明確にすることが大切です。

リズムにしっかりと乗ることも忘れないようにしてください。

日本語の歌詞は言葉のリズムが重要ですので、発音をしっかりと意識して歌いましょう。

最初は難しいかもしれませんが、何度も練習することで自然にリズムに乗れるようになります。

 

「点描の唄」は、感情豊かな歌詞とメロディが魅力の曲です。

最初は難しく感じるかもしれませんが、繰り返し練習することで、必ず上手に歌えるようになります。

歌うことを楽しみながら、自分のペースで少しずつ上達していきましょう。

あなたがこの曲を歌う姿を想像してみてください。

きっと、聴いている人たちの心にも響く素敵な歌声を届けられるはずです。

練習は時に大変ですが、その先には必ず成果が待っています。

諦めずに頑張ってください!応援しています。

 

ここまで読んでくれたあなたは「点描の唄」の歌い方についてかなり知識が付いたと思います。

しかし、知識が付いた状態と、実際に上手く歌えるまでの間には練習量が必要ですし、「どうしても上手く歌えない」という箇所も出てくると思います。

そんなとき、独学よりも歌を習っている先生がいるととても心強いです。

どんなスクールに通ったら良いかわからないと思っていあるあなたには、

このページで何度かご紹介している「シアーミュージックスクール」の「ボーカル&ボイストレーニングコース」をやっぱりオススメしています。

レッスンは、2つのレッスン室に分かれてのレッスンができるので、時期的な問題にも、安心感がありますし、

約600名の在籍講師から自分に合ったジャンルの先生が選べるのも良いですね。

また、カラオケに特化して学びたければ、採点機能の攻略を教えてくれる「カラオケコース」もあるのでオススメです。

例えば、あなたがこっそりとシアーミュージックスクールに通って、歌が上達したあなたが久しぶりにカラオケに行きます。

突然上手くなったあなたの声に周りの友人や同僚は「どうしたの?」と驚きの声をあげる。

そんなことを想像するとワクワクしてきませんか?

 

「どれくらいボイトレに通えば歌が上手くなるの?」

という疑問はあるかもしれませんが、人それぞれペースもありますし、上達の速度は違います。

私の体験では、1年くらいボイトレに通うと、音程や声質が安定してきて、人から「うまいね」と言われることが多くなります。

そして、歌のコツがわかれば独学でもボイトレを続けることができます。

例えば19歳でボイトレに1年通うとその後、死ぬまでずっと「好きなアーティストの歌い方を表現できる自分」でいられます。

例えば、80歳が寿命と仮定したら、60年間は歌う上での

「好きなアーティストの歌い方はわかるが、それを表現できない」

「音程が上手く取れない」

「リズムがどうも苦手でテンポが遅れてしまう」

みたいな悩みがなくなった状態でいられます。

これを先延ばしにして、24歳でボイトレに通うとしたら、「カラオケがうまい自分」は55年間です。

29歳では50年間。

39歳では40年間。

先延ばしにすればするほど、歌が好きな人にとっては、好きなアーティストの歌い方が表現できる「歌ウマ」な期間が短くなり、損をすることになります。

できるだけ早くボイトレを受けて「歌い方さえわかればそれを表現できる自分」を手に入れちゃいましょう。

 

さてここまで読んで、シアーミュージックスクールに可能性を感じているなら、あなたがやることはたった3つです。

  1. 下のリンクからシアーミュージックスクールの無料体験に申し込む
  2. その日までに「点描の唄」を課題曲と決めて練習する
  3. 難しい、なかなか上手くいかないという部分を先生に聞く

「好きなアーティストの歌の歌い方はわかったけれどなかなか表現できない」

「自分の声を客観的に聞いて伸ばしてくれる人が欲しい」

と思っているあなたは、ぜひシアーミュージックスクールの無料体験レッスンに申し込んでみてください。

「今は入会するだけのお金がないし、そこまではハードルが高い」という場合でも、

無料体験レッスンで、「点描の唄」の難しいと思うポイントをピンポイントでアドバイスをもらうことができるので、

新しい自分の可能性に出会いたいアナタは下記リンクからアクションしてみてください。

公式サイト⇒▼▼もう先延ばししない 無料体験を今すぐ申し込んで「点描の唄」の歌い方を学んでみる▼

 

もしあなたが、東京の渋谷、北千住近辺に住んでいるならJOYミュージックスクールもオススメですので、チェックしてみてくださいね。

🎤アニソン・ボカロコースや歌ってみたコースがあるJOYミュージックスクールとは?
この記事を書いている人 - WRITER -
v_nashiki
 

Copyright© ボイトレマニア , 2024 All Rights Reserved.

error: Content is protected !!