2022/02/02

自分の声が裏声か地声かわからない!地声と裏声の出し方と判別方法を伝授!

 

Sponsored Link

この記事を書いている人 - WRITER -
v_nashiki

カラオケやステージでは、地声裏声を上手に使いこなし、カッコよく歌いたいですよね。

しかし、

「自分の歌声が地声か裏声かよくわからない」

「そもそも地声と裏声ってどんな声なの?」

など、このような疑問に思っている方もいるのではないでしょうか。

地声と裏声を簡単に解説すると、地声チェストボイスという別名があります。

チェストとは英語では胸という意味で、地声で発声をした時に胸に手を置いてみると手に振動が感じられます。

裏声は高音で胸の響きは感じられず、鼻頭や頭のてっぺんから抜けるような音です。

例えば、男性のほとんどが話声は地声、女性では反対に話し声が裏声になってしまっている人がいると言うとイメージが湧きやすいでしょうか。

また、地声は声帯を閉じて、胸に響かせるような感覚で発声します。

裏声は声帯を開いて、喉仏を上にあげるようにそして鼻と頭に抜けるような感覚で発声します。

地声と裏声を習得すれば、カラオケで歌う曲の幅も広がりますし、歌の上達にもつながりますよ。

今回は、自分の声が地声か裏声かわからないという方に向けて、地声と裏声の状態や出し方などを解説していきたいと思います。

また後半では、地声と裏声の知識を得た上で実践につなげたい、カラオケでうまく歌いたいと思うあなたのために、どんな曲が効果的な練習曲をご紹介します。

この記事はこんな人におすすめ

・自分の声が地声か裏声かわからないけれど、どうしたらいいか悩んでいる人

・地声と裏声の判別方法や出し方を知りたい人

・地声と裏声を習得した上で、さらに上手に歌えるようになるための練習曲を知りたい人

 

地声と裏声は、何度も自分の声を録音して、低く太く聞こえる部分と、細く高く聞こえる部分を聞き分けることによって、

録音せずとも自分の声が今地声なのか、裏声なのかということがわかってきます。

しかし、声の種類には、地声と裏声だけではなく、ミックスボイスというものがあり、歌がうまくなりたい人には必須のテクニックです。

そして、このミックスボイスを習得するのに一番早い方法が、専門のボイストレーナーに習うことです。

とはいえ「ボイストレーニングって、お金も時間もかかりそうだし、ハードルが高そう」と思っていませんか?

実はそうでもないのです。

ボイトレマニアが一番おすすめする「シアーミュージックスクール」というボイトレスクールでしたら、

初心者にも親切ですし、全国に校舎があり、プロのボイストレーナから比較的安価な値段でレッスンを受けることができます。

また、「ボイス&ボイストレーニングコース」と「カラオケコース」があり、

「ボイストレーニングはハードルが高い! カラオケがうまくなりたいだけ」

みたいな場合でも「カラオケコース」で専門的にカラオケの上達方法を学ぶことができます。

自分の地声を裏声を聞き分けられるだけでなく、歌がうまくなってより歌を楽しんで歌えている自分を体験したいあなたにはとてもおすすめです。

地声と裏声をうまく歌の中で使い分けて、あなたの歌をレベルアップさせたいなら、下記のリンクから詳しい内容を確認してみましょう。

公式サイト⇒▼▼シアーミュージックスクールがどんなスクールか公式ホームページで確認してみる▼▼

 

それでは、私が歌っていて気付いたこともシェアしていきますので、

続きを読んで是非あなたの歌を上達させる参考にしてみてください。

自分の声が裏声か地声かわからない2つの原因とは?

原因1:地声と裏声がどんな状態かわかっていない

自分の声が裏声か地声かわからない原因の一つとして、そもそも地声と裏声がどんな状態かわかっていないというものが挙げられます。

地声裏声音域も全く異なりますし、発声方法が異なります。

まず地声と裏声は振動させる場所が異なります。

地声は声帯をキュッと閉じます。

そして声唇と声帯靭帯が振動します。

前述のとおり、男性のほとんどが話声で使用している発声方法です。

裏声は声帯を反対に開きます。

地声の時は声唇が振動していましたが、裏声では振動せず声帯靭帯のみ振動します。

そして声帯を薄く伸ばして広く使うことで高い音域を喉への負担を軽減させ、発声することが出来ます。

あなたにも経験があるかもしれませんが、カラオケで高音域のパートを地声で力強く出し続けると喉を痛めてしまいます。

高い音域の曲を歌う場合には、この裏声を効果的に使うことで喉への負担を減らすことができます。

原因2: 全部ミックスボイスで歌っている

また、自分の声が地声と裏声かわからない原因の一つとして、全部ミックスボイスで歌っているというものも挙げられます。

ミックスボイスとは地声と裏声をミックスさせた発声方法です。

プロのアーティストの方は曲を歌う時にこのミックスボイスを使用している方がたくさんいます。

もちろんプロは意図的に使用しており、ミックスボイス以外に地声や裏声も上手に使いこなしています。

しかしながら、プロとは違い自分でもわからない内にミックスボイスを使用している人がいます。

その人は地声自体の音域が高く、自分でもわからない内にミックスボイスの発声となっていて、歌う時もミックスボイスを使用しています。

一見良いように感じますが、地声と裏声の切り替えがあることで聞き手は色気を感じます。

自分の声が、地声なのか裏声なのかもわからなくなっている状態でミックスボイスでずっと歌うと、単調なイメージを持たれてしまいます。

地声が低い男性の方には、この悩みはあまりわからないかもしれませんが、地声が高い女性や稀に男性でもこういった悩みを持たれています。

その他にも自分の声が地声なのか裏声なのかわからないと、曲の音程をどう取っていいかわからずに正しい音程で歌うことが出来ないこともあるデメリットもあります。

地声と裏声の出し方を伝授!

地声の出し方とは?

地声は声帯をキュッと閉じて発声させます。

この時に大事なポイントとしては、息が逃げていかないようにすることです。

そして、頭や鼻から音が逃げないよう強く胸に音を響かせます。

太い声が出るようにまずは低い音域から自分の出しやすい声を出してみてください。

よくわからないという人は、録音して太い声が出ているか確かめてみてください。

裏声の出し方とは?

裏声は発声の仕方がわからない方が多いので、イメージを膨らませて記事を読んでください。

裏声は体全体をリラックスさせ、あくびするように声帯を大きく開きます。

注意するポイントとしては絶対に力を入れ過ぎないようにしてください。

裏声を全く発声したことがない人は、いきなり発声は難しいです。

まずは鼻歌で高い音を歌うことを行ってください。

鼻の上部や頭のてっぺんから音がスッと抜けていくようなイメージで響かせます。

鼻歌が慣れてくれば、次はハミングをしてみてください。

ハミングで感覚を掴めば、実際に発声してみます。

高い音域の声が、喉に負担がかからずに出るようになったら成功です。

ここまでくれば裏声の感覚がだいぶ掴めているはずです。

コツが掴めるまで何度も発声してみましょう。

こちらも出せているかよくわからない人は、地声のときと同じように録音して聞みると良いですよ。

 

「録音してもどうも地声とか、裏声とかよくわからない」という場合は、

プロのボイストレーナーに実際にあなたの発声を聞いてもらうのが、地声と裏声を使い分けて歌える一番の近道です。

冒頭でもご紹介した「シアーミュージックスクール」では、地声と裏声の発声の仕方、呼吸のトレーニングから、

歌の表現力を鍛えるボーカルレッスンまで、あなたの理想の歌声になれるよう導いてくれます。

あなたが、シアーミュージックスクールに通うと決めた場合は、

ぜひ地声と裏声を出せるようになった先にある「ミックスボイス」というテクニックをプロのトレーナーにマンツーマンで学んでみてください。

色々な曲が歌えるようになり、あなたのレパートリーが増え、より歌うことが楽しくなるでしょう。

無料体験レッスンもできますし、勧誘もしつこくありませんので、

無料体験レッスンで地声を裏声の発声の仕方を教えてもらうだけでもあなたの歌のレベルが一つ上がるのでお得ですよ。

「歌が上手くなりたい」と思った今がチャンスのときですので、下記のリンクから無料体験のスケジュールだけでも押さえておきましょう。

公式サイト⇒▼▼無料体験を今すぐ申し込んで地声と裏声の発声をマスターしに行く▼▼

 

地声と裏声のわかりやすい判別方法!

胸に手を置いて、「あー」と発声した際に手に振動を感じるのであれば、地声を発声しているということになります。

音のイメージとしては心霊映画で幽霊が「あー」と奇妙な声を発しているイメージです。

裏声を発声している時は地声での発声時よりも喉仏は上の位置にいます。

そして頭のてっぺんから抜けるような音です。

胸はほとんど響いてない状態です。

音の種類としてはミッキーマウスゲゲゲの鬼太郎のお父さんをイメージしてみてください。

裏声と地声の違いがわかりやすい曲3選

もらい泣き/一青窈

冒頭のパートでいきなり裏声のパートがあります。

しっかり発声練習をしておかないとまずこの音を出すことは難しいでしょう。

「冒頭のええい~で裏声の発声をします。」

さくら/森山直太朗

裏声の部分がかなり多い歌です。

ついつい感情を込めて、力を込めて歌ってしまいがちですが、そうすると聞く側は耳障りになってしまいます。

かといってあまり力が弱くても響きません。

これを念頭に置いて歌ってみてください。

「冒頭のぼくら~きっと、どんなに~苦し等で裏声の発声をします。」

サクラ色/アンジェラ・アキ

歌の盛り上がりにつれて音域も高くなり、そして裏声のパートとなります。

徐々に音域が高くなるので準備もでき、裏声が出しやすい歌です。

「サビの恋しく~ 苦しく~等で裏声の発声をします。」

以上の3曲地声の部分と裏声の部分がはっきりしていて練習にも効果的な曲です。

裏声と地声を切り替えて効果的に歌ってみよう!

地声と裏声の区別がわかってきて、自分の声がこれが地声、これが裏声とわかるようになってきたら、次は切り替え方を練習してみましょう。

裏声と地声を曲でいきなり切り替えるのはなかなか大変ですので、まずは地声から徐々に音を高くしていき裏声を発声する練習をしたほうが良いです。

ここでポイントですが、地声から徐々に音域を高くしていくときにボリュームを少しずつ下げていくイメージで発声します。

音を高くするにつれ、ボリュームも上げてしまいがちですが、柔らかくボリュームを下げて発声します。

そして地声から裏声を1本でつなげることを習得してください。

習得後は実際に「裏声と地声の違いがわかりやすい曲3選」で紹介したような曲を選択して歌ってみてください。

音を徐々に上げていく練習とは異なり、急な地声から裏声、裏声から地声というパートがあります。

はじめは苦労するかと思いますが、地声と裏声の発声方法が身に付いていれば、練習を何度も繰り返すことで歌えるようになります。

頑張って習得してみてくださいね。

 

「地声と裏声を自分で聞き分けられない」

「録音してもよくわからない」

といった場合には、専門のボイストレーナーに習って聞き分けてももらうが良いということはお伝えしました。

そして、ここまで読んでくれたあなたには実はその先を身につけてもらいたいのです。

声の種類には、もっと種類があり、地声と裏声の中間の「ミックスボイス」という声があります。

このミックスボイスは、プロのボーカリストなら必ずと言っていいほど身に付けている技術ですが、

自力でミックスボイスを習得しようとすると喉に力を入れてしまう変な癖がついてしまう場合もあり、

習得がなかなか難しいのです。

 

この「ミックスボイス」習得に到達する道のりこそ、ボイストレーナーの力を必要とします。

サビを歌う時に、いきなり声が細くなったりする場合は、地声で出ない音域を裏声で出している可能性があります。

このサビの、中高音域を太く迫力のある声で歌う技術がミックスボイスです。

プロのボイストレーナーにマンツーマンで習うことで、変な癖を付けることなく正しい発声でミックスボイスを習得できます。

管理人の私もボイストレーニングに通うまでは高音を喉が苦しくなるような変な出し方をしていて、直るまで苦労しました。

ボイストレーニングに通おうと思う場合は、このページで何度がご紹介している「シアーミュージックスクール」がおすすめですので、ここでミックスボイスを身に付けてみてください。

最初は、無料体験に行って

「地声と裏声の聞き分け方を教えてください」

「ミックスボイスの習得の仕方を教えてください」

みたいな質問をしてみて、教わってみるだけでも価値があると思います。

ここまで読んでみてミックスボイスに興味を持ったあなたは、一歩進んだ歌唱力を手に入れるチャンスがあります。

スクールは全国にありますので、自宅から近くのシアーミュージックスクールを下記のリンクから検索してみてください。

公式サイト⇒▼▼無料体験を今すぐ申し込んでライバルより一歩抜きん出た歌唱力をゲットしに行く▼▼

 

この記事を書いている人 - WRITER -
v_nashiki
 

  関連記事 - Related Posts -

 

  最新記事 - New Posts -

 

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright© ボイトレマニア , 2020 All Rights Reserved.

error: Content is protected !!