2021/10/06
A Perfect Sky(BONNIE PINK)の歌い方を解説! カラオケでのおすすめキーを男性、女性別にいくつなのか紹介

BONNIE PINKさんのように繊細で表情豊かな声で「A Perfect Sky」を歌えるようになりたい。
周りの人にノッてもらえるような楽しませる歌やパフォーマンスを目指したい。
もっともっと人にメッセージを伝えられる歌を歌いたい。
そんな願いや希望を持つあなたは、一度はそんな思いを抱いたことがあるのではないでしょうか?
「A Perfect Sky」をBONNIE PINKさんのように歌うコツはズバリ、小さい「っ」を意識して歌うことです。
- 小さい「っ」を入れて歌う
- Aメロ、Bメロ、サビにメリハリをつけて歌う
どういうことかというと、BONNIE PINKさんの歌い方がリズミカルで、海外のR&Bシンガーのようにかっちりドラムやビートに歌がハマってないとこの曲は歌いこなせないでしょう。
そのため、語尾の歌い終わりには余韻を持たせず、かわりに小さい「っ」を入れてあげることで歌や曲がまるで跳ねているかのような効果を加えることができます。
専門的には「グルーヴ」などと表現されることが多いです。
特に歌を含め、音楽をやるには欠かせないこの「グルーヴ」を少しでも感じることができれば、
これまであなたの歌を聴いてきた周りの友達、家族も間違いなく驚かせることができ、感動を与えることができます。
なので、今回は「リズム」をメインとした歌の練習していきましょう。
「A Perfect Sky」歌いこなし、盛大に周りのみんなから称賛の拍手をいただきましょう!
詳しくは、ここから説明していきます。
目次
A Perfect Sky(BONNIE PINK)の歌い方・難易度、最高音、最低音は?
BONNIE PINK「A Perfect Sky」Music Video
A Perfect Sky(BONNIE PINK)の難易度は?
「A Perfect Sky」は音域が狭いので比較的歌いやすいですが、リズムや息を混ぜたり歌の抜け感を表現を意識して歌う必要があるので、難易度は普通よりやや難しいと言えます。
また、『A Perfect Sky』の歌い方を音程、リズム、表現に分けて、【S(かなり難しい)】【-A(難しい)】【-B(普通)】【-C(易しい)】で評価をすると以下のようになります。
難易度:A
音程:A
リズム:S
表現:A
音程はさほど難しくはありませんが、他の日本の楽曲とは違い、かなりリズムに対してシビアに歌っていく必要があります。
あとは表現に関しても、Aメロでファルセットが登場するので歌の表現もバッチリ決めれるように歌いましょう。
Sponsored Link
A Perfect Sky(BONNIE PINK)の最高音と最低音は?
- 最高音:hiF(F5)
サビ I’m looking for a perfect s「ky hiF(F5)」
※「」が最高音です。
- 最低音:mid1A#(A#3)
Aメロ 午前0時そっと家「をmid1A#(A#3)」抜けて
※「」が最低音です。
平均的なキーの女性にとって「A Perfect Sky」は少し音域は広いものの歌いやすい音域になってくるので、
カラオケで歌う場合は原曲のまま歌えるでしょう。
男性であれば、高く感じると思うので、キー2~3下げれば歌えると思います。
詳しくは、後で紹介する「A Perfect Sky」(BONNIE PINK)のカラオケでのおすすめキー 男性、女性別にいくつのなのか紹介」の部分を読んでみてください。
Sponsored Link
色と表現、テクニック解説!
以下のように表現によって色を変えています。
裏声(ファルセット)
喉に力を入れずにリラックス状態を保ったまま、息をお腹から出す発声方法です。
アクセント
音の強弱の付ける部分を示しています。
ウィスパーボイス
ささやき声やそれに近い息漏れの発声方法を示しています。
ハキハキと発声
はっきりと発声する部分を示しています。
また、テクニックも記号を使って解説しています。
・しゃくるところ(⤴︎)
・フェイク(🔃)
細かい音程の移動が続く。
・フォール(⤵︎)
投げ捨てるように語尾を歌う。
・ドロップ(↓)
鼻から口に響きを移して音程の急降下。
・区切る(/)
一瞬息を止めるイメージ。
・ブレス(v)
テクニックについてはボイトレ本で勉強するのもオススメです。じっくり本で学習したいなら、以下も参考にしてみてくださいね。
A Perfect Sky(BONNIE PINK)の歌い方 Aメロの歌い方を解説
午前0時そっ/と家を抜けて
一人で飲んだギムレット/ちょっとだけ目が覚めたよ
工事中の道路に阻まれて
君へと続く愛も/立ち消えてしまう(⤵︎)の/か/な/
※/午前0時そっと家を抜けて/の「を」の部分が最低音mid1A#(A#3)となります。
Aメロでは、冒頭で説明した小さい「っ」とファルセットに意識して歌いましょう。
/で区切ってあるところは必ず小さい「っ」を入れてこの曲のリズムを引き立たせると、あなたの歌が引き締まって、カッコイイ表現が身に付けられます。
それと、同じくらい意識して欲しいのが、「一人で」「ちょっとだけ」「君へと」「立ち消えて」のところで登場するファルセットです。
ここがおざなりになると曲全体のメリハリがなくなってしまいます。
サビでは「明るい」イメージ、それに対してAメロでは、主人公の少し「切ない」気持ちを歌で表現したいので、ここのファルセットもとても重要になります。
「A Perfect Sky」のファルセットのコツは、裏声で歌った後は泡がだんだんなくなって消えていくように、歌がしぼんで消えていくのをイメージして歌うことです。
そうすることで、主人公の切ない過去があった歌詞をうまく表現でき、曲ともマッチするので、必然的にあなたの歌も上手くなるでしょう。
Sponsored Link
A Perfect Sky(BONNIE PINK)の歌い方 Bメロの歌い方を解説
行き/違う想いだら(⤵︎)けね
朝焼けが(⤴︎)青に変/わ/る/頃(こ/ろ)
粘っこく歌ってリズムをなくす
Bメロにこの「滑らか」が入っていることにより、曲にメリハリが生まれ、飽きずに最後まで歌が聴けるようになります。
コツは、夜中とても眠たい時、あの寝言なのか起きてるかわからないでしゃべっている様子をイメージしてください。
粘っこく歌えば、それだけ余韻が生まれ歌にリズムがなくなるのが分かりますよね?
注意点はサビに入る前の「変わる頃」
ここでは「さぁサビにいくよ!」を聴いている人に伝える大事なフレーズです。
目が覚めて、聴いている人に呼びかけるように歌いましょう。
リズムはまた戻り、「変わる頃」を一文字ずつ区切りアクセントをつけ、みんなにサビが始まることを教えてあげましょう。
このワンポイントを加えることによって、歌を盛り上げるための良いスパイスとなるでしょう。
Sponsored Link
A Perfect Sky(BONNIE PINK)の歌い方 サビの歌い方を解説
君の胸で泣/かない
君に胸焦が/さない
I’m looking for a perfect sky
I’m looking for a perfect sky
砂浜でカモシカのターン
暑い夏はカーステでダンス
I’m looking for a perfect sky
I’m looking for a perfect sky
※最後の歌い終わりの/I’m looking for a perfect sky/のs「ky」の部分が最高音 hiF(F5)となります。
「泣かない」「焦がさない」に小さい「っ」が入ります。
「泣っ/かない」「焦がっ/さない」
このようにイメージすれば、リズムが引き立ってくるので、歌う時には小さい「っ」を入れて歌いましょう。
また、「I’m looking for a perfect sky」では「looking」にアクセントをつけましょう。
これも歌の跳ねにつながるので大切な表現になります。
A Perfect Sky(BONNIE PINK)はリズムが大事なので、メトロノームを使った練習も良いでしょう。
A Perfect Sky(BONNIE PINK)のカラオケでのおすすめキー 男性、女性別にいくつのなのか紹介
カラオケでのおすすめキーをご紹介します。
男性にとっては、原曲だと高いのでキーを2~3下げて歌うことをおすすめします。
女性にとっては、原曲キーのままで歌えるでしょう。原曲だと少し低く感じると思うのでキーを2~3上げて歌うことをおすすめします。
<参考>
男性の平均的な音域は、地声のみだとmid1C(C3)からhiA(A4)、
裏声も含むと、mid1C(C3)からhiC(C5)です。
女性の平均的な音域は、地声のみだとmid1G(G3)からhiC(C5)、
裏声も含むと、mid1G(G3)からhiE(E5)です。
(※あくまで当メディアの見解で、統計による正確な平均値ではありません。)
おすすめキーは上記を踏まえてご紹介しています。
あなたがもし、「基礎力が足りなくてまだまだ歌いこなせない」と思った場合でも大丈夫です。
基礎力を付けるためのボイトレ本が山ほど出版されています。
その中からボイトレマニアが特別に厳選した本が以下です。是非こちらも読んでみてください。
A Perfect Sky(BONNIE PINK)の歌い方、最後に歌唱ポイントを解説
最後に「A Perfect Sky」歌い方をマスターするポイントをご紹介します。
まずは、一にも二にも「リズム」です。
オススメは頭や手で曲のリズムに合わせてテンポを取りながら歌うことです。
そうすることで「A Perfect Sky」のリズムが自然と自分の体の中に入り、「グルーヴ」を体感しながら歌うことができるでしょう。
また、この練習方法はすべての楽曲で使えるので、もしリズム感に自信のない方は常に歌う時にこのやり方で歌うと良いでしょう。
ポイントをおさらいします。
- 小さい「っ」を入れて歌う
- Aメロ、Bメロ、サビにメリハリをつけて歌う
あなたの歌の表現のバリエーションが増えることで、どんな曲にも対応してチャレンジしていくことが出来ますので、ぜひトライしてみてくださいね。
また歌の記録として、スマホに録音して練習していきましょう。
練習終わりに録音したものを聴いて、どこが良くてどこがダメだったのかを知ることで次からの練習や歌に対する意識が変わってきます。
もっともっとあなたの歌を磨いて、唯一無二のものにしていきましょう。
関連記事 - Related Posts -
-
2020/09/27
-
香水(瑛人)の歌い方を解説! カラオケでのおすすめキー設定を男女別に紹介
最新記事 - New Posts -
-
2019/09/25
-
プロが選ぶボイトレ本ランキングのNo.1を発表!初心者でも上達する10選
-
2019/05/14
-
椿音楽教室の口コミ評判と感想!声楽・ボーカルコースの無料体験レッスンに行ってみた!