2023/09/05
メフィスト(嬢王蜂)の歌い方を解説! カラオケでのおすすめキーを女性、男性別にいくつなのか紹介
2023年春の注目アニメランキングで1位をとったアニメ「推し★の子」のエンディングテーマ。
シリアスなストーリーを〆るエンディングテーマとしてキャッチー且つミステリアスな楽曲で話題になりました。
あなたは、アニメから話題性に乗っかり、すでにカラオケで歌っているのではないでしょうか?
けれど
「音程の上がり下がりがむずかしい」
「リズムのとり方がいまいちわからない」
などと悩んでいませんか?
この楽曲は細かいボーカルテクニックがてんこ盛りの楽曲です。
「メフィスト」(嬢王蜂)の歌い方のポイントは以下です。
- しゃくり、フォール、エッジボイスなどのテクニックを覚えよう。
- 見えないアクセントでリズム感を表現する。
- 飛びこえすぎる音程の移動に対応する。
この解説を元に練習するだけで以下のことが可能になります。
・カラオケでミステリアスヒーロー(ヒロイン)になれる。
・歌唱表現の幅を広げられる。
・カラオケでちょっぴり大人な雰囲気をつくれる。
そんなあなたはぜひ最後までお付き合いください。
「メフィスト」はいろいろな歌のテクニックが使われているため、なかなか上手く歌うことが難しいと思う場合もあると思います。
そんなときは独学で上手く歌えるようになるのを目指すよりも、プロのボーカルトレーナーに習ってしまうのが一番手っ取り早いです。
でもそうは言っても、
「ボイストレーニングってライブとかやる人が習うものじゃないの?」
「カラオケ好きなだけでボイストレーニングなんて大げさだよ」
と思ってしまってなかなか一歩踏み出せない。
という気持ちもよくわかります。
そんなあなたには、シアーミュージックスクールがオススメです。
初心者にも親切ですし、全国に校舎があり、プロのボイストレーナから比較的安価な値段でレッスンを受けることができます。
また、「ボイス&ボイストレーニングコース」と「カラオケコース」があり、
「ボイストレーニングはハードルが高い! カラオケがうまくなりたいだけ」
みたいな場合でも「カラオケコース」で専門的にカラオケの上達方法を学ぶことができます。
もちろん、「メフィスト」を指定して、歌い方をプロのボイストレーナーがマンツーマンで丁寧に指導してくれます。
「メフィスト」を上達させるための専門の技術がここで学べるのです。
例えば、専門のボイストレーナーだからこそ知っている
「楽な声の出し方」や「音域の広げ方」、「リズム感が良くなる方法」
なんかもみっちり教えてくれます。
普段友達や同僚と行くカラオケであなたがいきなり美声を披露し始めたら、 「どうしちゃったの?」と一目置かれること間違いありません。
「メフィスト」をかっこよく歌いこなしたいなら、まずはシアーミュージックスクールの公式ホームページから自宅から最寄りの校舎を探してみましょう。
公式サイト⇒▼▼自宅近くのシアーミュージックスクールを公式ホームページで探してみる▼▼
目次
メフィスト(嬢王蜂)の歌い方・難易度、最高音、最低音は?
嬢王蜂『メフィスト』の Music Video
メフィスト(嬢王蜂)の難易度は?
嬢王蜂の『メフィスト』を歌うときの総合的な難易度は以下です。
難易度:S
また、メフィストの歌い方を音程、リズム、表現に分けて、【S(かなり難しい)】【-A(難しい)】【-B(普通)】【-C(易しい)】で評価をすると以下のようになります。
音程:S
リズム:B
表現:A+
音程:S
サビの急激な音程移動が難しいポイントです。
音程移動+技術介入も入ってくるため反復練習が必要になります。
リズム:B
テンポも早すぎず、遅すぎずなのでそこまで難しくはありません。
しかし8ビートと16ビートの中間を意識できるかがポイントとなります。
表現:A+
とにかく表現方法がたくさん出てくるので慣れるまでは大変かもしれません。
きわめて【難易度S】に近い【難易度A】といったところでしょうか。
音域よりも世界観(表現方法)にこだわったミュージカルチックな楽曲
最近の楽曲にしては基本のキー(音域)は低い方なので特に男性は歌いやすい楽曲だと思います。
が!!
サビの高音移動が鬼畜の域に達している点。
裏を感じるリズムや表現方法が豊富なので柔軟に対応できるかがうまく歌うポイントです。
詳しくは本解説でしっかりとお伝えしますのでお楽しみに。
Sponsored Link
メフィスト(嬢王蜂)の最高音と最低音は?
- 最高音:hi-F(F5)
サビに複数登場します。
「わたしがいのちを」
※「い」部分が最高音です。(抜粋)
- 最低音:mid1A(A2)
Aメロに複数登場します。
「つまさきが」「このそら」
※「ま」「の」部分が最低音です。(抜粋)
※音域(lowlowFからhihiE(4.9オクターブ))の図※
- 最高音:hiF(F5) → 青色
- 最低音:mid1A(A2) → ピンク色
男性はmid1Aからmid2Gが平均的な音域で、
女性はmid1FからhiDが平均的な音域です。
カラオケで歌う場合
男性にとっては平均的な音域(低音域ギリギリ)の楽曲なのでサビ以外は普通に歌えると思います。
しかし女性にとってはかなり低い音域になってくるので、キーをあげて歌うことをおすすめします。
詳しくは、後で紹介する「メフィスト(嬢王蜂)のカラオケでのおすすめキー 男性、女性別にいくつのなのか紹介」の部分を読んでみてください。
Sponsored Link
色と表現、テクニック解説!
以下のように表現によって色を変えています。
裏声(ファルセット)
喉に力を入れずにリラックス状態を保ったまま、息をお腹から出す発声方法です。
アクセント
音の強弱の付ける部分を示しています。
ウィスパーボイス
ささやき声やそれに近い息漏れの発声方法を示しています。
エッジボイス
「あ”ぁ”ぁ”ぁ”」みたいに映画のおばけのように声帯を閉じながら発声する歌唱法です。
また、テクニックも記号を使って解説しています。
・しゃくるところ(⤴︎)
・フェイク(⤴︎⤵︎)
細かい音程の移動が続く。
・フォール(⤵︎)
投げ捨てるように語尾を歌う。
・ドロップ(↓)
鼻から口に響きを移して音程の急降下。
・区切る(/)
一瞬息を止めるイメージ。
・ブレス(v)
・ビブラート(~)
テクニックについてはボイトレ本で勉強するのもオススメです。じっくり本で学習したいなら、以下も参考にしてみてくださいね。
メフィスト(嬢王蜂)の歌い方 Aメロ(セクション1)の歌い方を解説
・ラ⤴ストチャンスに うえたつまさきが~
vおどりだすままかけたこのよぞら
vなみのすたんすじゃ nなびかない~
ほしはvほうせき/のあこがれv
※「つまさきが」の「ま」「このよぞら」の「の」が最低音mid-A(A2)となります。
「・ラ⤴ストチャンスに」
最初にためを作ってから歌い始めます。
この最初の「・」をいかに感じて表現するかが最初のポイントです。
手っ取り早い方法として「ラ」の前に小さい「ン」をつけてあげましょう。
「nラ⤴」というイメージです。
やりすぎるとわざとらしさが強調されてしまいます。
あくまでつけるかつけないかぐらいのニュアンスです。
エッジボイスでギラギラ感を演出
「うえたつまさきが」
「う」の部分はエッジボイスで悲壮感を表現します。
喉を絞って声をだすイメージです。
最初はオオゲサにやってみて慣れてきたら曲に合わせて調整していきます。
同じ部分を何回も聞いて雰囲気に近づけてください。
「つまさきが」の後にビブラートが入ってきますがここは声を震わせるイメージです。
見えないアクセント
「(v)おどりだすまま かけたこのよぞら」
2行目からはブレスにアクセントをつけていく技術が使われています。
これが見えないアクセントです。
息を吸うときの「スッ」て音をアクセントに使うと良いと思います。
「(V)なみのすたんすじゃ nなびかない~」
「nなびかない」
ここは最初のnとちがって「nな」「んな」とある程度強調してもかっこよく表現できます。
「ほしは(V)ほうせき/のあこがれ~(V)」
ここもしっかりブレスのアクセントを付けます。
英語発音を使って表現力アップ
「ほうせき」のあとに「/」区切りがありますが、上手に切るポイントは「き」の歌い方です。
英語発音の「ki」を意識します。
「ほうせッ(ki)」の様に「せッ」と切るように歌うとより上手に表現できます。
どうしてもエッジボイスがうまくできないそんなあなたは、以下を参考にしてみてくださいね。
Aメロセクション1はブレスがポイント
見えないアクセントをブレスを使い表現していきます。
リズム感にメリハリが付くのでチャキチャキしたノリが出てきます。
あと口を大きく開けて一言ずつはっきりと歌うことも重要です。
歌うというよりは言葉を吐くといったイメージを持つと上手に表現ができるはずです。
Sponsored Link
メフィスト(嬢王蜂)の歌い方 Aメロ(セクション2)の歌い方を解説
vうかぶなみだと/あせのちのなごり
vめのナ/カでしか/およげなきゃしばい~
vだけどスティジがにがさな/い~
いついぇつ/までも~ぁ(息v)ぅ⤴あこがれ~v
こがれているよ
※「ちのなごり」の「の」「およげなきゃ」の「きゃ」が最低音mid-A(A2)となります。
セクション1でやった見えないアクセント(ブレスを使う方法)は、セクション2でもバリバリ使用していきますのでしっかりポイントを把握しましょう。
「だけどスティジが にがさな/い~」
「スティジ」は「テ」でアクセントを与えて「ィジ」の部分でエッジボイスを加えます。
一見簡単そうなんですが、ここめちゃくちゃ難しいポイントです。
何回も歌って雰囲気をつかむ方法で再現してみてください。
70~80年代の外国人ソウルシンガーやブルースシンガーの曲を聞くとつかみやすいかもです。
「いついぇつ/までも~(息v)う⤴あこがれ~(V)」
「いついぇつ」は「いえっ(Tu)」と英語発音のイメージを持つとうまく表現できます。
「までも~(息V)」
(息)の部分は息を吐きすてる様に吐ききってください。
「あこがれ~」
普通に「あこがれ」と歌うよりも小さい「う」からしゃくって「ぅあ」と持っていくほうが
雰囲気をだすことができます。
嬢王蜂ビブラートを研究しよう。
Aメロを全体的に見て要所に細かいビブラートが出てきます。
少し特殊なビブラートで難しい表現で表すと
(周波数が非常に細かいビブラート)
声を震わせているようなビブラートなので少し練習とコツが必要です。
曲を何回も聞いて近づけていきましょう。
あなたがどうしてもビブラートの練習でつまずいてしまうようでしたら、以下を参考にしてみてくださいね。
Aメロセクション2は独特なクセをうまく表現しよう
アクセントを意識しながら歌うのがコツです。
セクション2の後半あたりから歌い方のクセが強くなっていきます。
エッジボイスや息の使い方をマスターして表現をゆたかにして歌ってください。
Sponsored Link
メフィスト(嬢王蜂)の歌い方 Bメロの歌い方を解説
(I`ve never seen such a liar.)
うまれつきた⤵ってのそぉ⤴こ~⤴なし⤴v
(This lie.is love.And this lie is a gift to the world.)
・だれと/い~きたか/お⤴も⤴いだして⤵
(英語表記)はバックコーラスです。
歌わなくても大丈夫です。
Bメロは非常に短いですがフォール(⤵)しゃくり(⤴)が連続して続きます。
声を上から落とす。
声を下からすくい上げる。
というイメージをしっかり意識して丁寧に歌いましょう。
しゃくりとフォールがいまいちうまくできないという方はこちらを参考にしてみてください。
Bメロも引き続きアクセントをしっかり刻んであげましょう。
ダンサブルな楽曲はリズムのアクセントをしっかり刻んであげることがうまく歌うポイントです。
Bメロはアクセントをしっかり刻むことが最優先。
細かいしゃくりやフォール等の技術を使う部分ですが、まずはリズムキープ。
しっかり歌詞のアクセント部分を意識してリズムの波を作ってあげましょう。
メフィスト(嬢王蜂)の歌い方 サビの歌い方を解説
わたしが/イ⤴ノ⤴チ⤵をかけるから
(あげるから あぁあ)
あなたは/ジ⤴カ⤴ン⤵を
くれたのでしょぅぉ⤴ぁ~(息)vあらゆる
vのぞみのス⤴べ⤴テ⤴をかなえたら
(ああ はたせたら あぁあ)
あなたにア⤴イ⤴タ⤵い~ ほしにねがいをかけて⤴
基本はAメロ Bメロでやってきた基本の技術を丁寧にやればまずは大丈夫です。
しかし最大の難関がここのパートに登場します。
鬼の逆バンジーファルセットを攻略しよう
サビの歌詞(青色部分)
「イノチ」「ジカン」「スベテ」「アナタに」
ここの部分はファルセットを使い急激に音域移動をさせる部分です。
先に言っておきます。
「鬼です。」(笑)
「あなたが」から「イノチ」まで1オクターブ半飛ぶという激ムズポイントです。
しかもhi-F(F5)とかなりの高音なのでファルセットでもきつい部分となります。
無理にやってしまうと確実に喉を潰すので気をつけてください。
無理なく声をだすためにまずは高音発声の練習からやりましょう。
高音発声のポイント
高音を声にだす時によくあるケースとして「息をはきすぎてしまう」という点ではないでしょうか?
息を抑えて高音を出していく練習方法をやってみましょう。
子犬の甘え声トレーニング
「クーンクーン」とワンちゃんがよくやる鳴きです。
これをそのまま真似してください。
この時に「くん・くん・くん・くん」とリズムをつけて行います。
本命のhi-F(F5)の音程まで段々上げていきましょう。
この練習に慣れてきたら次は「くん」から言葉に変えていきます。
「ぅお」あたりがやりやすいと思います。
同じ要領で「ぅお」で段々音域をあげていきます。
「ぅお」にも慣れてきたら「い」に変えていきます。
この方法を一度試してみてください。
ここは何回も練習が必要な部分なので頑張ってくださいね。
高音から戻すテクニック
ここまでやってきてあなたは急激な高音移動に対応することができたと思います。
しかし今度は違和感なく高音(ファルセット)から地声に戻すという作業が必要となります。
なかなか気が抜けないですね。
「イノチ」ここはファルセット「を」ここは地声です。
ここの切り替えがうまく歌いこなせることができたら80%は歌いこなせることができるでしょう。
どうやってやるか?
フォールという技術を使って地声に戻すのですが、急展開すぎて対応が難しいポイントでもあります。
しかも地声に戻す際に鼻に声をあてて不安定な音程で戻ってくるというアラワザ付きです。
熟練者のあなたならすぐにできると思います。
しかし初心者のアナタにはこのようなやり方をやってみてください。
音のスライド!サイレン練習法
文字通りの練習法です。
基本は音をスライドさせるというイメージを感じてみてください。
わかりやすい例は消防車のサイレンです。
「う~~~ぅ」
文字でつたわるでしょうか?(笑)
この消防車のサイレンの音を真似するだけです。
一番高い音を今楽曲の最高音hi-F(F5)
一番低い音をサビの裏声から地声に切り替わる音(A3)
に設定して繰り返してみましょう。
流れるようにファルセットから地声に戻す事ができたら実際に楽曲でためしてみてください。
しかしこの練習法は1点注意することがあります。
できるだけ防音設備の整った環境でやる。
日中窓を開けてこの練習はしないようにしてください。
もしかするとおまわりさんがやってくるかもしれません(笑)
(あげるから あぁあ)(ああ はたせたら あぁあ)
ここの部分はバックコーラスなので無理に歌わなくても良いと思います。
どうしても歌いたい場合は「あげるから」「はたせたら」の部分はささやくように歌ってください。
サビの注目ポイントのファルセットですが、どうしても難しいと思うあなたはこちらを参考にしてみてください。
鬼ムズの高音移動は息の吐きすぎに注意
ファルセットの高音は息を吐きすぎてしまうと声が詰まってしまいます。
なので解説の練習法を何回もやって、きれいにファルセットを出せるように練習してください。
うまく出せるようになったら次に気にする事は、ファルセットが強調されすぎない様にすることです。
どうしても最初は浮いてしまうんですよね。
抑揚を意識しましょう。
スムーズに違和感なく高音移動を再現しましょう。
それにしても急な1.5オクターブの移動はキツイ!!
もし、「上の内容を読んでもなかなか上手く歌いこなせない」
という場合は、プロのボイストレーナーに習ってしまうのが上達の近道です。
サビは特に難しいので、
あなたが「いやいや。ボイストレーナーに習うなんてまだ早いし、ハードルが高い」と思う場合でも、
ボイトレスクールの無料体験を申し込んでそこで、「メフィスト」のサビの部分だけをみっちりアドバイスをもらうだけでも効果ありだと思います。
例えば、「わたしがいのちをかけるから」の部分の高音の音程移動の仕方がわからない場合、
専門のボイストレーナーとマンツーマンならば、伴奏をゆっくりめにしつつ、音程が確実に取れているか、高音の出し方を先生に確認してもらいながら着実に進めることができるのです。
そして、無料体験をするのにオススメのボイトレスクールが、
冒頭でも紹介していましたシアーミュージックスクールの「ボーカル&ボイストレーニングコース」です。
このコースでは、呼吸、発声のトレーニングから、歌の表現力を鍛えるレッスンまで、あなたの理想の歌声になれるよう導いてくれます。
また、カラオケでの歌い方をもっと詳しく知りたい場合には「カラオケコース」というコースもあり、あなたのニーズに合わせてコース選択できるのも嬉しいですね。
まずは下記リンクから無料体験を申し込んで、かっこよく歌いたいサビの部分だけでも上達させてみませんか?
「歌が上手くなりたい」と思った今がチャンスのときですので、下記のリンクから無料体験のスケジュールだけでも押さえておきましょう。
公式サイト⇒▼▼シアーミュージックの無料体験を今すぐ申し込んで「メフィスト」のサビを上達させる▼▼
メフィスト(嬢王蜂)のカラオケでのおすすめキー 男性、女性別にいくつのなのか紹介
カラオケでのおすすめキーをご紹介します。
最高音がHi-F(F5)で、最低音がMid1A(A2)の「メフィスト」は、
男性にとっては、最高音は6音高く、最低音は+-0ギリギリのラインです。
実際の最高音が+6ですがサビのhi-Fの部分だけがネックとなります。
サビの裏声(ファルセット)にためにキーを下げると相対的に音域が下がってしまいます。
男性の平均音程を下回ってしまうので逆に歌いにくいです。
通常は楽に歌えると思うので原曲が良いでしょう。
ファルセットの練習をしてhi-Fを歌えるようにするのがベストです。
女性の場合はキーが低すぎる問題がでてくるとおもいます。
オススメのキーは+3~が良いでしょう。
+3でも低いと感じた場合は調整しながら自身にあったキーを選んでください。
<参考>
男性の平均的な音域は、地声のみだとmid1C(C3)からhiA(A4)、
裏声も含むと、mid1C(C3)からhiC(C5)です。
女性の平均的な音域は、地声のみだとmid1G(G3)からhiC(C5)、
裏声も含むと、mid1G(G3)からhiE(E5)です。
(※あくまで当メディアの見解で、統計による正確な平均値ではありません。)
おすすめキーは上記を踏まえてご紹介しています。
あなたがもし、「基礎力が足りなくてまだまだ歌いこなせない」と思った場合でも大丈夫です。
基礎力を付けるためのボイトレ本が山ほど出版されています。
その中からボイトレマニアが特別に厳選した本が以下です。是非こちらも読んでみてください。
メフィスト(嬢王蜂)の歌い方、最後に歌唱ポイントを解説
いかがでしたでしょうか?
曲を聞いているだけだと、キーも低いから歌いやすそう。
といったイメージがありますが、深ぼりすると、たくさん技術がつまった楽曲でした。
今楽曲メフィスト(嬢王蜂)の歌唱ポイントを改めておさらいしたいと思います。
- しゃくり、フォール、エッジボイスを覚えよう。
- 見えないアクセントでリズム感を表現する。
- 逆バンジー音程移動に対応する。
エッジボイスやフォール、しゃくりといった技術をたくさん練習すると表現力に幅が出てきます。
ブルース、ソウル、R&B等、ちょっと大人な雰囲気の歌にも挑戦できるようになるので是非いっぱい練習してみてください。
見えないアクセント!ブレスを使ったアクセントも積極的に練習してモノにしてください。
これはかなり渋くて、かっこいいテクニックです。
このテクニックは歌にグルーブが生まれるのでこれができると素人感が無くなります。
サビの高音移動はキツイですよね、、、
高音から戻ってくるときも気が抜けません。
ここは時間がかかるかもしれませんが解説を元に根気よく練習しましょう。
ここまで読んでくれたアナタなら絶対にできるはずです。
解説を元に上手に歌えたあなたはきっとミステリアスヒーロ(クィーン)になっているはずです。
このミステリアスな曲の奥の深さや、テクニックを皆の前で存分に披露してくださいね。
ここまで読んでくれたあなたは「メフィスト」の歌い方についてかなり知識が付いたと思います。
しかし、知識が付いた状態と、実際に上手く歌えるまでの間には練習量が必要ですし、「どうしても上手く歌えない」という箇所も出てくると思います。
そんなとき、独学よりも歌を習っている先生がいるととても心強いです。
どんなスクールに通ったら良いかわからないと思っていあるあなたには、
このページで何度かご紹介している「シアーミュージックスクール」の「ボーカル&ボイストレーニングコース」をやっぱりオススメしています。
レッスンは、2つのレッスン室に分かれてのレッスンができるので、時期的な問題にも、安心感がありますし、
約600名の在籍講師から自分に合ったジャンルの先生が選べるのも良いですね。
また、カラオケに特化して学びたければ、採点機能の攻略を教えてくれる「カラオケコース」もあるのでオススメです。
例えば、あなたがこっそりとシアーミュージックスクールに通って、歌が上達したあなたが久しぶりにカラオケに行きます。
突然上手くなったあなたの声に周りの友人や同僚は「どうしたの?」と驚きの声をあげる。
そんなことを想像するとワクワクしてきませんか?
「どれくらいボイトレに通えば歌が上手くなるの?」
という疑問はあるかもしれませんが、人それぞれペースもありますし、上達の速度は違います。
私の体験では、1年くらいボイトレに通うと、音程や声質が安定してきて、人から「うまいね」と言われることが多くなります。
そして、歌のコツがわかれば独学でもボイトレを続けることができます。
例えば19歳でボイトレに1年通うとその後、死ぬまでずっと「好きなアーティストの歌い方を表現できる自分」でいられます。
例えば、80歳が寿命と仮定したら、60年間は歌う上での
「好きなアーティストの歌い方はわかるが、それを表現できない」
「音程が上手く取れない」
「リズムがどうも苦手でテンポが遅れてしまう」
みたいな悩みがなくなった状態でいられます。
これを先延ばしにして、24歳でボイトレに通うとしたら、「カラオケがうまい自分」は55年間です。
29歳では50年間。
39歳では40年間。
先延ばしにすればするほど、歌が好きな人にとっては、好きなアーティストの歌い方が表現できる「歌ウマ」な期間が短くなり、損をすることになります。
できるだけ早くボイトレを受けて「歌い方さえわかればそれを表現できる自分」を手に入れちゃいましょう。
さてここまで読んで、シアーミュージックスクールに可能性を感じているなら、あなたがやることはたった3つです。
- 下のリンクからシアーミュージックスクールの無料体験に申し込む
- その日までに「メフィスト」を課題曲と決めて練習する
- 難しい、なかなか上手くいかないという部分を先生に聞く
「好きなアーティストの歌の歌い方はわかったけれどなかなか表現できない」
「自分の声を客観的に聞いて伸ばしてくれる人が欲しい」
と思っているあなたは、ぜひシアーミュージックスクールの無料体験レッスンに申し込んでみてください。
「今は入会するだけのお金がないし、そこまではハードルが高い」という場合でも、
無料体験レッスンで、「メフィスト」の難しいと思うポイントをピンポイントでアドバイスをもらうことができるので、
新しい自分の可能性に出会いたいアナタは下記リンクからアクションしてみてください。
公式サイト⇒▼▼もう先延ばししない 無料体験を今すぐ申し込んで「メフィスト」の歌い方を学んでみる▼
もしあなたが、東京の渋谷、北千住近辺に住んでいるならJOYミュージックスクールもオススメですので、チェックしてみてくださいね。