2022/02/24

腹式呼吸を歌いながらするやり方! なぜできない? 疲れる その理由も分析

 

Sponsored Link

この記事を書いている人 - WRITER -
v_nashiki

歌を歌っていると、

「そもそも腹式呼吸ってどうやるの?」

ステージやカラオケで歌っているときに腹式呼吸ができているかわからない」

プロの歌手はステージを走り回って何十曲と歌っても声が枯れないし、疲れないけどあれってどうやっているの?」

こんなことを思うことがありますよね?

今回は腹式呼吸を歌いながらするやり方を解説するのですが、その中でこれらの疑問にお答えしていきます。

歌っているときにお腹の支えをきちんと意識して腹式呼吸で歌えるようになれば、ぐっと歌に安定感が出てきます。

具体的な効果やメリットは、

喉が疲れない。音程が取りやすくなる。ロングトーンがぶれない。ビブラートが安定する。強弱や声質のコントロールが利く。

ということが挙げられます。

すごいと思いませんか?

これよりも詳しい腹式呼吸の効果やメリットについてはこちらの記事に書いてあるので参考にしてくださいね。

腹式呼吸の効果(歌・歌以外)を解説! 知って得するメリットとは?

歌いながらの腹式呼吸のマスターには、ステージやカラオケで「上手い!」言われる歌い手になる鍵があると言っても過言ではありません。

とはいえ、歌いながらの腹式呼吸の前に、普通の腹式呼吸は是非マスターしておきたいもの。

 

しかしこの腹式呼吸を独学でマスターするのは、かなり難しいと思います。

そこでおすすめするのは、専門のボイストレーナーに習うことです。

専門のボイストレーナーに習うことで、腹式呼吸のやり方を教えてもらったり、自分に合った練習を提案してもらえたりします。

とはいえ「ボイストレーニングって、お金も時間もかかりそうだし、ハードルが高そう」と思っていませんか?

実はそうでもないのです。

そこでボイトレマニアが一番おすすめする「シアーミュージックスクール」というボイトレスクールでしたら、

初心者にも親切ですし、全国に校舎があり、プロのボイストレーナから比較的安価な値段でレッスンを受けることができます。

また、「ボイス&ボイストレーニングコース」と「カラオケコース」があり、

「ボイストレーニングはハードルが高い! カラオケがうまくなりたいだけ」みたいな場合でも「カラオケコース」で専門的にカラオケの上達方法を学ぶことができます。

腹式呼吸が出来るようになるだけでなく、歌がうまくなってより歌を楽しんで歌えている自分を体験したいあなたにはとてもおすすめです。

腹式呼吸を身につけて、あなたの歌をレベルアップさせたいなら、下記のリンクから詳しい内容を確認してみましょう。

公式サイト⇒▼▼シアーミュージックスクールがどんなスクールか公式ホームページで確認してみる▼▼

今回は、歌いながらの腹式呼吸をマスターしてもらうために、まずはできない原因と対策、次に練習方法とやり方について解説します。

ではいってみましょう。

歌いながらの腹式呼吸はなぜできない? その原因と対策

原因と対策

『歌いながら腹式呼吸がなぜできないのか?』

考えられる原因この2つです。

1.自分がどこができていないのか分かっていない

2.トレーニングの順序と方法が間違っている

そして、対策はこの2つの原因を取り除いてあげれば良いので、以下の2つになりますね。

1.自分がどこができていないかを知る

2.トレーニングの正しい順序と方法を知る

とは言っても「それがどうやるかわからないから苦労してるんじゃないか!」という声が聞こえてきそうです。

大丈夫です。この記事を読めばそれがわかります。

この記事では、まずやり方編としてまずはトレーニングの正しい順序と方法を解説していきます。

そして、フォローアップ編として、ケース別対処法

「自分がどこができていないのかわかっていない場合の対処法」

「トレーニングの順序が間違っている場合の対処法」

「歌っていて疲れる場合の対処法」

3ケースに分けて説明していきます。

大丈夫! 絶対できます!

『歌いながら腹式呼吸をする』というのは結構高度な技術です。

まず『できない』ということで悩むのはやめましょう

私は『音程が安定しない』、『いくら歌っても歌が上手くならない』という状態に直面してかなり長い間悩みました。

その状態が1~2年は続いたと思います。

もう自分には歌の才能がないのではないかと思い、落ち込んだこともあります。

けれど、一生懸命練習し、インディーズのレーベルからシングルCDを2枚出すまでになりました。

私の場合、音程が安定しなかったり、いくら歌っても上達しない原因が『歌いながらの腹式呼吸』にあるということに気付くまですごく時間がかかりました。

あなたが、『歌いながらの腹式呼吸ができていない』ことに気付いているということは、以前の私の状態よりもはるかに良いのです。

ですので自信を持ってください!

最初からできてしまう天才肌の人はいますが、そういう人と自分を比べたりすることも良くありません。

『自分は自分』と割り切って練習に励むことが未来につながってきます。

頑張っていきましょう!

【やり方編】腹式呼吸を歌いながらするためのトレーニングの正しい順序と方法

腹式呼吸を歌いながらするためのトレーニングの正しい順序

まず、腹式呼吸を歌いながらするためのトレーニングの正しい順序は以下の順番です。

STEP1:呼吸だけの腹式呼吸の練習

STEP2:発声を交えた腹式呼吸の練習

STEP3:練習曲での腹式呼吸の練習

声を出さない状態で腹式呼吸ができないのに、いきなり声を出す練習をしていませんか?

そうすると、歌っているときにどんどん喉だけで声を出す癖がついてしまい、あまりいい発声が身に付きません。

まずは、STEP1のトレーニングで、声を出さない腹式呼吸のコツを掴みましょう!

そして、STEP2、3でより実践的な発声と練習曲を交えた腹式呼吸のコツを理解していきます!

腹筋トレーニングは有効?

ところで、歌を歌うために腹筋トレーニングをするといいという話を聞いたことがありませんか?

けれど、腹筋をすることでお腹周りの筋肉を固めてしまうので逆効果だという人もいます。

実際に私自身も腹筋をして歌が上手くなるという実感を持ったことはありません。

無理矢理きつい腹筋をするより、ウォーキングやランニングをした方が、心肺機能を鍛えられるので声量アップにつながります。

また、一時期流行ったダイエットで、ロングブレスダイエットがありましたね。

この中で、息を長く吐きながら腹筋を鍛える方法が紹介されていますが、これは歌のトレーニングとしてとても有効だと感じています。

実際に、ロングブレスダイエットの提唱者の美木良介(みきりょうすけ)さんは歌手でもありますから、理にかなっているのでしょう。

腹筋をやるのでしたら、お腹の筋肉を鍛えるというより、『息を長く吐くためにお腹の筋肉を鍛える』という意識で行うと良いです。

 

ここまでで、『歌いながら腹式呼吸ができるようになる』ための正しい順序はわかっていただけたと思います。

では、次に『歌いながら腹式呼吸ができるようになる』ための正しい方法STEP1から見ていきましょう。

STEP1:声を出さずに呼吸だけの腹式呼吸の練習

姿勢

まずは姿勢です。

リラックスして立ってみましょう。

足は開いて肩幅より少し狭いくらい。

お尻の穴をキュッと締めてお尻のあたりの筋肉を緊張させます。

胸と肩に力が入らないように注意して目線は正面です。

息を吸う

そして、自分のお腹のあたりに手を当て、3~5秒くらいかけてゆっくり鼻から息を吸ってみてください。

このときに胸や肩が上がらないように注意します。

鼻から息を吸うとお腹が膨らんでいくのがわかると思います。

それが腹式呼吸のときの息を吸う状態です。

わかりずらいときは寝ながらやってみましょう。

お腹の膨らみがよくわかるはずです。

息を吐く

次に息を吐く動作です。

吐いたときのお腹の膨らみを維持するように、おへそより2cmくらい下の両脇のあたり(※下の画像を参照)に意識を向けて、

口を「イ」のカタチにして、歯から息が漏れるように「スー」と、8~10秒くらいを目安にできるだけ長く吐きます。

息がなくなるにつれて、最初に意識したお腹の左右のあたりと、腰のあたりの筋肉が少し緊張しているのがわかりませんか?

通常の腹式呼吸だとお腹がへこんできますが、歌うときの腹式呼吸は腹圧を高めて、お腹がへこまないようにします。

息を吐ききった後、次に吸うときも鼻で呼吸をしましょう。

口で吸ってもいいのですが、最初は鼻で呼吸した方がお腹が膨らむ感覚がわかりやすいです。

鼻で息を吸うと、意識せずとも自然に体に空気が入り、お腹が膨らむはずです。

これを5セットやってください。

慣れてきたら、吐ききった後に、2回くらい「スッ」「スッ」と息をさらに吐くと、歌うときの筋肉が鍛えられます。

ここまでが、呼吸だけの腹式呼吸の練習です。

次に、STEP2『歌いながら腹式呼吸ができるようになる』ための方法を見ていきましょう。

STEP2:発声を交えた腹式呼吸の練習

基本的に歌を歌いながらでも、やり方は同じです。

姿勢

姿勢は、は肩幅より少し狭いくらいに開く、お尻はキュッと締める、胸と肩はリラックス、目線は正面です。

息を吸う

息を吸うまでの動作です。

お腹に手を当てながら、3~5秒かけて鼻からゆっくり息を吸ってお腹が膨らむのを確認します。

このときも胸や肩が上がらないように注意します。

息を吐く(発声)

声を出す(息を吐く)ときも『おへそより2cmくらい下の両脇のあたり(※下の画像を参照)を意識』しながら、お腹周りの膨らみを維持するように息を吐くことは基本です。

発声ではメトロノームを使用します。最初は90くらいのテンポで、4拍子でなるように設定します。

自分が無理せず出せる音を1つ決め、「1、2、3」カウントで続けて「アー」と発声し、4カウント目で息を吸います。

息は使い切らずに漏らすような感じで吐き、吸うときは吐いた分だけ息を吸います。

そのとき、息だけの腹式呼吸で意識している体の場所と、声を出しているときの腹式呼吸で意識している体の場所は一緒でないといけません。

力を入れずにお腹の膨らみを保つように意識してみてください。

息だけのときと同じように、「アー」の音が出なくなるにつれて、『お腹の左右のあたりと、腰のあたりの筋肉の緊張』もあるはずですが、歌うときはそこまで吐き切らなくても大丈夫なのです。

すごく遅いテンポだと、腹圧を保つために緊張を感じられるかもしれません。

この練習は早くしたり遅くしたりして練習すると、歌うときも色々なテンポに対応できるようになります。

もちろん、発声なしで息だけでやるのでも良い練習になります。

声が出せない環境でやるときは息だけで行いましょう。

歌う練習の前に5セット行いましょう。

STEP3:歌いながら腹式呼吸で歌えるようになるための練習曲の紹介

腹式呼吸で歌う曲選びのポイントは2つ。

1つは鼻で息を吸えるくらいゆっくりなテンポなこと。

もう1つは自分に無理のない音域の曲であること。

ですので、テンポがそれほど速くなく、キーも高くない男性ボーカルの曲、女性ボーカルの曲をそれぞれ2曲ずつ選んでみました。

これを練習曲にして練習してみてください。
歌うときは録音をお忘れなく。

■男性ボーカルの曲

・福山雅治『虹』
・BUMP OF CHICKEN『友達の唄』

■女性ボーカル曲

・平原綾香『Jupiter』
・絢香 『おかえり』

どの曲を歌う際にもポイントとして押さえておきたいのは、

必ず歌う前には、息だけの腹式呼吸と、「アー」の発声での腹式呼吸の練習をすること、

息を吸うときには鼻呼吸ですること、

自分が出せない音域は裏声に逃げること

です。頑張って練習しましょう!

 

とはいえ、この記事では文字だけで伝わりずらい部分もあるかもしれません。

 

ここまで腹式呼吸の練習方法を解説してきました。

ここまで読んで「腹式呼吸を出来るだけ早く身につけたい」と思う場合は、

プロのボイストレーナーに実際に指導してもらうのが、腹式呼吸を身につけ、歌を上手に歌う一番の近道となります。

冒頭でもご紹介した「シアーミュージックスクール」では、腹式呼吸のトレーニングから、正しい発声の方法、歌の表現力を鍛えるボーカルレッスンまで、あなたの理想の歌声になれるよう導いてくれます。

あなたが、シアーミュージックスクールに通うと決めた場合は、

ぜひ腹式呼吸というテクニックをプロのトレーナーにマンツーマンで学んでみてください。

色々な曲が歌えるようになり、あなたのレパートリーが増え、より歌うことが楽しくなるでしょう。

無料体験レッスンもできますし、勧誘もしつこくありませんので、

無料体験レッスンで正しい呼吸の仕方を教えてもらうだけでもあなたの歌のレベルが一つ上がるのでお得ですよ。

「歌が上手くなりたい」と思った今がチャンスのときですので、下記のリンクから無料体験のスケジュールだけでも押さえておきましょう。

公式サイト⇒▼▼無料体験を今すぐ申し込んで腹式呼吸をマスターしに行く▼▼

もっと詳しくシアーミュージックスクールを知ることができるレビューはコチラ

コラム:腹式呼吸でお腹に息が入るは嘘! 吸うとき口呼吸は正しい?

息をするときにお腹が膨らむというと、『お腹に空気が入る』と思っていませんか?

けれど、実際には空気が入ってるのは肺で、肺に空気が入ることよって肺の下にある横隔膜が押し下げられています。

だからお腹が膨らむのです。

息を吸うときは、

「横隔膜が下がっているな」

息を吐くときは、

「横隔膜が上がっているな」

と思うと、よりトレーニングのイメージがしやすくなります。

 

それと、この記事を読んでいて、

「歌の中で息を吸うときは口呼吸の人が多いのではないか?」

思った人。実はそれも当たっています。

けれど私が『息を吸うときは必ず最初はで行ってください』と言うには訳があります。

それは、鼻で息を吸うことが、横隔膜を下げ、お腹が膨らむという感覚を一番理解しやすい方法だからです。

息を吸うスピードとしては、鼻呼吸よりも口呼吸の方が早いので歌には対応しやすいのですが、

慣れていないと、お腹が膨らむことを意識せずに、口で息を吸うということをやりがちです。

そうすると『お腹が膨らまない呼吸=胸式呼吸』となってしまいます。

ですのできちんと横隔膜を下げ、お腹が膨らむということを体が覚えていないうちは鼻で息を吸うのが良いでしょう。

もちろん最終的には歌うときに使い分けられるようになるとベストです。

まずは、鼻で息を吸い、お腹が膨らむ感覚を身に付けてから口で吸うときの腹式呼吸もだんだんと試していきましょう。

 

ここまで、『やり方編』として、「腹式呼吸を歌いながらするためのトレーニングの正しい順序と方法」をみてきました。

次ページからは『フォローアップ編』として、『歌いながら腹式呼吸ができない人のためのケース別対処法』を説明していきます。

【フォローアップ編】歌いながら腹式呼吸ができない人のためのケース別対処法

まず、この記事の最初に説明した『歌いながら腹式呼吸がなぜできない』 原因、覚えていますか?

 

以下の2つでしたね。

1.自分がどこができていないのか分かっていない

2.トレーニングの順序と方法が間違っている

 

これまでの『やり方編』では、

自分がどこができていないのか気付けるように、呼吸と発声のポイント、練習曲の選び方を1つ1つ見てきましたし、

トレーニングの正しい順序と方法も解説してきました。

 

ですが、「いや、まだちょっとわからない」「まだコツがつかめない」という人のためにケース別の対処法を用意しました。

ここからは、『フォローアップ編』として、

CASE1:自分がどこができていないのかわかっていない場合の対処法

CASE2:トレーニングの順序が間違っている場合の対処法

CASE3:歌っていて疲れる場合の対処法

の3つを見ていきます。

CASE1:自分がどこができていないのかわかっていない場合の対処法

自分がどこができないかわかっていない場合、もちろん『歌いながらの腹式呼吸』を身に付けることはできません。

自分がどこができないか分かっている場合はそれに対して対処のしようがありますが、

分からない場合は、まずどこがわかっていないのかを特定しないとピンポイントで直すことができないからです。

 

『歌いながらの腹式呼吸』で必要な要素は3つあります。

1つは『正しい姿勢』

2つ目は『正しいやり方で息を吸う』

3つ目は『正しいやり方で息を吐く(発声する)』です。

これのどれか1つができていなくても 歌いながらの腹式呼吸はうまくいきません。

まず、この記事の『声を出さずに呼吸だけの腹式呼吸の練習』『発声を交えた腹式呼吸の練習』の章を読み返して、

正しい姿勢正しい呼吸の仕方を確認しましょう。

そして、「いまいちできていないな」という部分を見つけるのです。

それぞれ見つけ方をみていきましょう!

姿勢を見直す

1つ目の『正しい姿勢』の場合は、間違っている部分を見つけるために、鏡を見て自分の姿勢を見直します。

チェックポイントは以下の4点です。

は肩幅より少し狭いくらいに開いているか?

お尻はキュッと締まっているか?

胸、肩のあたりがリラックスしているか?

目線は正面か?

吸う呼吸を見直す

2つ目の『正しいやり方で息を吸う』の場合は、間違っている部分を見つけるために、吸う呼吸を見直します。

吸うときも吐くときもそうですが、お腹の動きや、お腹・背中の筋肉の緊張の仕方が、

きちんとその呼吸の仕方に対応した動きになっているかどうか確認することによって、どこが間違っているかを見つけることができます。

例えば、息を吸うときはお腹のおへその上の方が膨らみます。

この膨らみがなければ吸うときの呼吸の仕方が間違っています。

吐く呼吸を見直す

3つ目の『正しいやり方で息を吐く(発声する)』の場合は、間違っている部分を見つけるために、吐く呼吸を見直します。

息を吐くときはお腹に力が入らず、吸ったときのお腹の膨らみを維持しています。

吐くときにお腹がへこんでいたり、お腹や腹筋に無理な力が入っていたり、息をすぐに吐き切ってしまっていたりしたら、吐くときの呼吸の仕方が間違っています。

そして、息を吐ききる間際は、おへその下の両脇腹と背中の筋肉が緊張してきますが、歌うときにそこまで息を吐き切ることはほとんどありません。

姿勢と呼吸を第3者の目で見直すことも重要

また優秀な先生(ボイストレーナー)がいるのであれば、歌うときの姿勢をチェックしてもらえますし、

あなたの発声を聞くだけで腹式呼吸がきちんとできているのかを判断できます。

先生に指摘してもらうことによって上達が早くなりますので、「腹式呼吸ができているか確認して欲しい」とお願いしてみましょう。

 

姿勢と呼吸のチェックポイントを表でまとめてみました。参考にしてください。

 

これら「姿勢」と「呼吸」を見直し、どこができていないかわかったのであればこっちのものです!

あとはピンポイントでできていない箇所を練習して完璧な腹式呼吸につなげていきましょう。

CASE2:トレーニングの順序が間違っている場合の対処法

『トレーニングの順序が間違っている』というのも歌いながらの腹式呼吸が身に付かない1つの原因です。

なぜなら、『正しい呼吸と身体の使い方が身に付かないないまま歌う練習をしてしまう』ということがよく起こるからです。

それがなぜいけないのか、説明していきますね。

 

どうしても、歌が好きな人は歌を歌いたいと思います。

けれど、姿勢や呼吸の仕方がわからないうちに歌を歌う練習をしても、お腹から発声することができないため、喉を使う発声をしてしまいます。

そうしますと、喉を痛めてしまうばかりか喉を使う発声が癖になってしまい、正しい発声を覚える邪魔になってしまうのです。

ですのでトレーニングは必ず以下の順番で行ってください。

1.声を出さずに呼吸だけでの腹式呼吸の練習

2.発声のみの腹式呼吸の練習

3.自分に合った練習曲での腹式呼吸の練習

この順番で練習を行えば、喉に負担をかけずに徐々に自分の体に腹式呼吸の感覚を覚えさせることができます。

1、2、3のそれぞれのやり方はこの記事に書いてありますので、実践して歌の上達につなげてくださいね。

CASE3:歌っていて疲れる場合の対処法

『歌っていて疲れる』ということですが、実は歌いながら腹式呼吸をして疲れるというのは当たり前のことです。

逆に、『お腹や腰の付近の筋肉が疲れる』というのはきちんと発声ができている証拠です。

私もよく歌い終わった後に、腰の付近の筋肉が痛くなります。

普段慣れない筋肉を使うのですから、疲れるのは当たり前という気持ちでいましょう。

注意していただきたいのは、喉が疲れる』とか、『声が枯れる』とかというのは間違った発声をしている証拠です。

このような状態になったときには、発声のどこがいけないのか見直してみましょう!

 

歌っているときに、呼吸が乱れて疲れるというのであれば、ウォーキングやランニングなどの有酸素運動をトレーニングに取り入れましょう。

歌というのは、『呼吸』に『声』を乗せたものですから、呼吸器官を鍛えればその分歌を歌うのも楽になります。

冒頭で出てきた疑問の1つに

プロの歌手はステージを走り回って何十曲と歌っても声が枯れないし、疲れないけどあれってどうやっているの?」

というものがありましたよね。

ステージを走り回って何十曲と歌っても声が枯れないし、疲れない理由は、

プロの歌手は高いレベルのトレーニングによって、ステージを走り回っても疲れないだけの体力と、

喉を使わずに発声するためのしっかりとした腹式呼吸を身に付けているからです。

腹式呼吸を身に付ける過程で、『お腹や腰の付近の筋肉が疲れる』という状態が続いても、

トレーニングを続けていれば歌うための体付きに自然となっていき、楽になります。

あまり根性論は言いたくない質(たち)なのですが、こればかりは『継続は力なり』です。

頑張って練習していきましょう!

【結論】腹式呼吸を歌いながらするやり方は、歌っているときにお腹を意識すること!

腹式呼吸を歌いながらするやり方を説明し、「なぜできないか?」という疑問にも答えてみました。

なかなか最初はコツがつかめずに難しいかもしれませんが、

私が紹介した方法を繰り返し行なっていると、きちんとした発声のポイントが体でわかってきます。

ポイントをまとめますと、

・正しい姿勢

・正しい息の吸い方

・正しい息の吐き方

以上3点です。

これらが前提として、やはり大事なのは、歌っているときにお腹を意識することです。

そして、慣れてくれば意識せずとも体が覚えてくれます。

これら姿勢息の吸い方、吐き方歌っているときのお腹への意識ができていれば、

自然と歌いながらの腹式呼吸ができるようになり、良い発声になります。

良い発声ができると、歌があっという間に上達するので頑張ってみてください!

 

ここまで読んでくださった方は歌いながらの腹式呼吸のイメージを掴んでいただけたのではないでしょうか。

しかし、

「独学で腹式呼吸をマスターできる自信がない」

「最短で腹式呼吸をマスターしたい」

という思いを持っている場合は、専門のボイストレーナーに習って指導してもらうのがやはり一番良いでしょう。

ボイストレーニングに通おうと思う場合は、このページで何度がご紹介している「シアーミュージックスクール」がおすすめですので、ここで腹式呼吸を身に付けてみてください。

最初は、無料体験に行って

「腹式呼吸のやり方を教えてください」

「自分に合った練習方法を教えてください」

みたいな質問をしてみて、教わってみるだけでも価値があると思います。

ここまで読んでみて腹式呼吸に興味を持ったあなたは、一歩進んだ歌唱力を手に入れるチャンスがあります。

スクールは全国にありますので、自宅から近くのシアーミュージックスクールを下記のリンクから検索してみてください。

公式サイト⇒▼▼無料体験を今すぐ申し込んで腹式呼吸を習得する▼▼

この記事を書いている人 - WRITER -
v_nashiki
 

  関連記事 - Related Posts -

 

  最新記事 - New Posts -

 

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright© ボイトレマニア , 2018 All Rights Reserved.

error: Content is protected !!