2022/09/21
カラオケで低い声しか出ない!そんなあなたでも歌いやすい曲を男女10選ずつ紹介
「地声が低いから、カラオケで歌える曲が少ない」
「サビ部分になると高い声が出なくて苦しい」
「好きなアーティストの曲を歌いたいけれど、高い声が出なくて歌えない」
など……。
低い声しか出ないことで、このようなお悩みを抱えている方もいるのではないでしょうか。
歌を歌うときに低い声しか出ないと、ついカラオケが苦手になってしまったり、歌うことが楽しくないと感じてしまったりしてしまいますよね。
また、自分の思い通りに声が出せたら、どれほど気持ちがいいだろうなぁと感じている人も多いのではないでしょうか。
そこで、カラオケで低い声しか出ないという方に向けて、歌いやすい曲を男女別でご紹介します。
カラオケのレパートリーが少ないという方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。
さらに、低い声しか出ない人が高音を出すためには、どうすればいいのかなど、高音を出すコツや練習方法もご紹介していきます。
・カラオケで低い声でしか歌えなくて、声が低くても歌える曲を探している人
・低い声しか出ないけれど、高音を出せるようになりたい人
・高音が出る仕組みや、練習方法を知りたい人
上記に当てはまる人は、高い声でも歌えるようになるために、この後もこのページを最後まで読んで参考にしていただきたいのですが、
高音が出せるようになるためのに一番早い方法があります。
それが、専門のボイストレーナーに学ぶことです。
カラオケで自分のキーの範囲を越えて高音で歌えるようになるためには、トレーニングをして声帯や体を高音が出せる状態に作っていく必要があります。
そういった時に、独学で高音を出そうとすると変な癖が付いてしまい、「苦しそうな高音」や「細い音の高音」しか出ないという状態にもなりかねません。
一度変な癖が付いてしまうと、何回も録音して聞き直したり、鏡を見て姿勢をチェックしたりしながら、悪いところを直していかなければなりませんが、
専門のボイストレーナーが付いていればこういった悪い癖が付くことがなく、高音の出し方を学ぶことができます。
しかし、
「どこに通ったらいいかわからない」
「きちんと教えてくれるか不安」
「通うのが大変そう」
という疑問や不安な気持ちがあると思います。
そこでボイトレマニがおすすめするスクールが、「シアーミュージックスクール」というボイトレスクールです。
このボイトレスクールには「カラオケコース」というものがあります。
カラオケを上達させるための専門の技術がここで学べるのです。
例えば、高音の出し方の他にも、専門のボイストレーナーだからこそ知っている
「採点機能の特徴と攻略の仕方」や「正しいマイクの使い方」
なんかもみっちり教えてくれます。
普段友達や同僚と行くカラオケであなたがいきなり迫力のある地声を披露し始めたら、「どうしちゃったの?」と一目置かれること間違いありません。
地声を裏声両方で歌うことをマスターしたいあなたはぜひ無料体験を申し込んで、自分の歌声の変化を体感してみましょう。
公式サイト⇒▼▼無料体験を今すぐ申し込んで高音の出し方を教わってみる▼▼
目次
カラオケで低い声しか出ない! そんなあなたでも歌える曲10選!【男性編】
まず、お伝えしたいのが、低い声しか出ないといっても、もともとの声質や個人差があるということです。
例えば、低い声しか出ないといっても、どの程度なのかを客観的に見てもらわないと、自分がどの程度の低い声なのか判断がつきにくいということです。
ですので、今回ご紹介する曲の中でも、人によっては難しいと感じる方もいると思
Sponsored Link
しかし、原曲キーに合わせるだけではなく、自分のキーに合わせて歌ってみることで、低い声しか出ない段階から、徐々に練習の幅を広げていくと歌唱力向上につながります。
歌を上手に歌いたいと感じている人にとってみれば、原曲キーで歌いたいという思いからキーを下げることに抵抗を感じる人もいるかもしれません。
ですが、まずは低い声しか出ない状態でも、しっかりと歌い上げるという目標を立てることが大切。
練習を重ねれば、高い声も出せるようになるので、まずは基礎をしっかりと身につけるといった感覚で覚えてくださいね。
では早速、低い声しか出ない人におすすめの曲を男女別にご紹介していきましょう!
家で歌える場合は無料で伴奏が流せる「POKE KARA」というカラオケアプリなんかもありますので、これから紹介する曲をアプリで検索して練習してみてくださいね。
キーも変えられるし、歌詞の一部の伴奏のみ部分的に切り取って、繰り返し練習できるのでとても便利ですよ。
公式サイト⇒▼▼低い声しか出ない人でもカラオケで歌える曲をスマホで練習する▼▼
※上記リンクはiPhone用です。Androidの場合は、下記Google Playボタンから。
スキマスイッチ 全力少年
こちらは、2005年にリリースされたスキマスイッチの5枚目シングルで、今でも多くの人に歌われているメジャーな曲。
実は、この曲は難しいといわれていますが、テンポが良く、元気が出る歌詞が長年歌い続けられてきている理由の一つでもあります。
きちんとリズムを取ることや、原曲のキーに合わせるのが難しい場合、キーを下げて歌うことで格段に歌いやすくなります。
秦基博 Rain
2013年にリリースされた15枚目のシングル「Rain」は、映画『言の葉の庭』のエンディングテーマに起用され、話題になった曲です。
映画『君の名は。』や『天気の子』の監督を務めた新海誠さんの作品ですが、作中には雨のシーンが多く、エンディングテーマと世界観がリンクしているのが素晴らしいと話題になっています。
こちらの曲は、高音部分が少なく、低い声しか出ない人でも比較的チャレンジしやすいです。
優しい歌声と歌詞が魅力なので、ぜひ参考にしてみてください。
浦島太郎(桐谷健太) 海の声
auのテレビCMとしてお馴染みの桐谷健太さんが演じる「浦島太郎」こと浦ちゃんが、乙ちゃんに向けた切ない気持ちを表現した歌詞となっています。
また、三線の演奏がなんだか懐かしい気持ちにさせてくれるほか、美しいメロディラインが素敵です。
全体的にリズムもゆったりとしており、音域もそれほど広くないため、低い声しか出ない人におすすめ。
YouTubeでは、フルバージョンのMVを見ることができるため、世界観がつかみやすく、曲を覚えるのに最適です。
青窈 ハナミズキ
一青窈さんの5枚目のシングルで、代表曲として知られています。
また、カラオケでも常にランキングに入っていることから、リリースした2004年からも長く歌われているということがわかります。
こちらは女性の曲ですが、原曲キーを下げて男性が歌うことで、雰囲気も変わるのでおすすめです。
低い声しか出ない場合でも、キーを下げることで歌うことができるので、カラオケで披露することで、しっとりとした良い雰囲気になりますよ。
菅田将暉 さよならエレジー
俳優・歌手などとして活躍する菅田将暉さんの『さよならエレジー』は、テレビドラマ「トドメの接吻」のテーマソングとして話題になりました。
こちらの曲は、菅田将暉さんの深みのある声、歌詞に込められた切なさが魅力的です。
比較的歌いやすいキーなので、低い声しか出ない男性でも歌いやすくおすすめです。
BUMP OF CHICKEN カルマ
『カルマ』は、BUMP OF CHICKENの楽曲の中でも人気が高く、今でもカラオケで歌う人は多いです。
また、ゲームソフト『テイルズ オブ ジ アビス』と同作品のアニメ版のオープニングテーマとして知られており、ゲームやアニメから知ったという人は多いかもしれません。
この曲の特徴としては、疾走感があり、作品の世界観やテーマにぴったりの歌詞がとても魅力的なこと。
低い声しか出ない場合でも、比較的歌いやすいほか、キー設定をすることで低い声でも歌うことができますよ。
米津玄師 アイネクライネ
こちらの曲は、米津玄師さんの楽曲の中でも根強い人気のある曲です。
2014年の東京メトロのCMソングとして起用され、この曲を通じて米津玄師さんにハマってしまったという方も多いほどです。
また、全体的に歌いやすいメロディーと音程が特徴ですが、原曲のキーでも難しいと感じる人は、(-3)くらいキーを下げて歌ってみるのがおすすめです。
さらに、歌詞やMVの雰囲気がとても良いので、一度チェックしてみるといいですよ。
MONGOL800 小さな恋のうた
MONGOL800、通称モンパチの代表曲「小さな恋のうた」は、多くのアーティストにカバーされており、長年親しまれている曲。
シングル化はされていない曲ですが、MONGOL800といえばこの曲!といっても過言ではないというくらい有名で、今でもカラオケの定番曲として知られています。
ストレートな歌詞や、疾走感のあるメロディーが特徴で、歌いやすいのでおすすめです。
この曲も、YouTubeでいろいろな人のカバーしている動画を見ることができますので、ぜひ探して参考にしてみてください。
wacci 別の人の彼女になったよ
2019年3月にYouTubeでMVが公開されてから、再生回数は2000万回数を超えており、通称「ベツカノ」とも呼ばれ、SNSで話題の曲です。
また、YouTubeのMVのコメント欄で自身の恋愛体験を綴ったり、歌詞に対するコメントを書いたりする視聴者が多く、大きな反響がありました。
さらに、歌詞に込められた切ない気持ちに思わず自分の恋愛に重ねて共感をしてしまうというも多く、女性目線の歌詞を男性が歌っているというのも魅力の一つではないでしょうか。
こちらも、比較的歌いやすいのですが、サビ部分が難しいという場合は、自分に合ったキーで歌ってみることをおすすめします。
歌ってみたなどの動画で多くの人がカバーしているため、ぜひ参考にしてみてください。
ゴーストルール DECO*27
こちらは、ボカロ曲ですが現在カラオケで多くの人に歌われている人気の曲でもあります。
テンポが速く、リズムを取るのが難しく感じるかもしれませんが、練習をすれば問題なく歌うことができます。
ただし、ボカロをあまり知らないという方は、初音ミクの高い声を聞いただけで「無理!」と思ってしまいがち。
しかし、「歌ってみた」としてさまざまな人がカバーをしているので、男性キーで歌っている人の動画をYouTubeで探してみると、自分に合ったキーを見つけることができます。
もし、どうしてもキーが合わずに歌えないという場合は、自分に合ったキーを探してみるといいですよ。
カラオケで低い声しか出ない! そんなあなたでも歌える曲10選!【女性編】
AI story
2005年にリリースされて以来、大ヒットを記録した名曲であり、ディズニー映画『ベイマックス』の主題歌としても知られている曲。
AIさんは、中低音のハスキーな歌声とパワフルさが特徴ですが、『story』は優しさあふれる歌詞がとても素敵です。
こちらの曲は、声が低くても比較的歌いやすいのですが、実際に歌ってみると難しいと感じる人もいるかもしれません。
例えば、後半部分の高音が苦しくなるという場合は、キーを調整し、丁寧にしっかりと歌い上げるように意識するといいですよ。
あいみょん マリーゴールド
2018年5月にリリースされた5枚目のシングルですが、あいみょんさんの楽曲の中でも人気の高い曲。
また、楽曲の歌詞や世界観、クールな歌声、美しいメロディーは中毒性があり、特に10代~20代に支持されているアーティストとしても知られています。
あいみょんさんの歌声は、わりと低めの声ですが、ミックスボイスやファルセットも使いこなすため、歌唱力も評価されています。
そのため、練習もせずに最初から完璧に歌いこなすのは難しいかもしれません。
まずはテンポをゆっくりすることでリズムを取りやすくしたり、音程をしっかりと取る練習をしたりすることから始めるのがおすすめです。
低い声しか出ないという人にも歌いやすいメロディーですが、よく聞き込み練習を重ねることでうまく歌えるようになりますよ。
絢香 I believe
絢香さんは、国内を代表するアーティストといっても過言ではないくらいで、これまで発売されてきた楽曲は多くの人たちを魅了してきました。
その中でも、1枚目のシングルである『I believe』は、彼女自身の代表する曲として今でもカラオケで歌われる曲でもあります。
また、絢香さんの地声は普通、もしくは少し低めくらいの音域なのが特徴で、息がきれいに流れる深みのある声を持っています。
もちろん、チェストボイス、ミックスボイス、ファルセットを使いこなし、深みのある響きがあり、歌唱力も高いです。
『I believe』は、力強い歌声やメロディー、勇気付けられる歌詞が多くの人に共感されている理由でもあります。
こちらも、比較的低い声しか出ない場合でもチャレンジしやすいので、ぜひ練習してみてはいかがでしょうか。
植村花菜 やさしさに包まれたら
ジブリの代表作『魔女の宅急便』のエンディングテーマでお馴染みの曲。
本家、荒井由実さんの曲を聞いてみるとわかりますが、原曲は作品に沿った可愛らしい印象で歌い上げているようなところが特徴です。
その反面、植村花菜さんのカバーは、オリジナルと比べて全体的にしっとりとした雰囲気と心地よさが魅力的。
また、大人になったときに、子どもの頃を思い返して懐かしい気持ちになるような心情が浮かび上がるのです。
この曲は、いろいろなアーティストにカバーされているので、YouTubeなどで調べてみると他のアーティストがどのような歌い方をしているのか知ることができますよ。
中島みゆき 糸
こちらも、さまざまなアーティストや歌ってみた系のYouTuberによってカバーされており、ゆったりとした雰囲気や気持ちを込めやすい歌詞が魅力です。
また、曲中の音域の幅はそれほど広くなく、女性に限らず男性が歌っても良い雰囲気に仕上がります。
しっとりと歌い上げることにより、いい雰囲気に仕上がるので、ぜひチャレンジしてみてください。
back number クリスマスソング
back numberの14枚目のシングルとして知られており、これまでの楽曲の中でも人気が高い曲でもあります。
また、YouTubeで公開されているMVの再生回数も圧倒的に多く、一度聞いてみれば歌声や歌詞などの魅力が伝わってきます。
こちらは、男性の曲ですが、女性が歌うことで違う良さが引き出されるという点でおすすめ。
今現在でもYouTubeなどで多くの人がカバーをしているため、それらを参考に自分に合ったキーやリズムで歌ってみるといいですよ。
RADWINPS なんでもないや
こちらは、2016年に公開された『君の名は。』の劇中歌として話題になった楽曲でもあります。
そして、男性ボーカルであるRADWINPSさんの曲を、『君の名は。』でヒロイン役を務めた上白石萌音さんがカバーしたことにより、より一層注目を集めたといわれています。
こちらも、比較的歌いやすい曲でもあるのですが、女性キーだと高音が出しにくいという場合は、男性キーに合わせるか、キーを少し下げて歌ってみることをおすすめします。
『君の名は。』を見たことがあるという方は、ぜひ劇中のシーンを思い浮かべながら、気持ちを込めて歌ってみるといいですよ。
official髭男dism イエスタデイ
official髭男dismのボーカルである藤原聡さんの歌声は、一般的の男性なら難しい音域も地声で歌えるくらいの歌唱の良さと楽曲が魅力です。
あえて男性アーティストの曲を選んだ理由としては、女性が原曲キーで歌うことで、比較的歌いやすいという理由があるためです。
こちらも、YouTubeでさまざまな人が「歌ってみた」としてカバーをしているので、自分の歌いやすいキーを探してみることをおすすめします。
Aimer ポラリス
Aimerさんの曲は、「カタオモイ」や「蝶々結び」、「星屑ビーナス」などの数々の人気曲があるため、知っている方も多いのではないでしょうか。
Aimerさんの声の特徴としては、ハスキーボイスや深みのある歌声、独特の歌唱が魅力的。
もちろんファルセット、ミックスボイス、ヘッドボイスなどの使い分けも絶妙なので、歌唱力も高く評価されているアーティストです。
また、歌詞の世界観に現れる寂しさだったり、儚さであったり、数々の要素が合わさることで魅了されてしまうといった中毒性もハマってしまう要素の一つ。
特に、「ポラリス」という楽曲は、比較的音域が広くなく、低い声しか出ない人でも歌いやすいといわれています。
これまで聞いたことがないという人は、一度聞いてみてはいかがでしょうか。
恋愛裁判 (40mP feat. 初音ミク)
恋愛裁判は、MVの可愛らしい絵柄が親しみやすく、歌詞の内容にも注目の内容となっています。
また、音域の高低差があまりないことから、低い声しか出ない方でもチャレンジしやすい曲として知られています。
さらに、ボカロ曲の中でもカラオケランキングに入っており、多くの人に歌われている人気の曲。
こちらも、YouTubeで歌ってみたなどの動画がたくさんありますので、自分に合ったキーを探してみると、より歌いやすくなると思います。
もちろん、女性に限らず、男性が歌ってもいい雰囲気に仕上げるため、男女問わず楽しみながら歌ってみてくださいね。
高音の出し方1:カラオケで高音が出る仕組みとは?
ここでは、歌うときに高音が出る仕組みについてお話しようと思います。
その前にまず声帯の話をしなくてはなりません。
私たちが声を出すときは、喉にある「声帯」という部分を息(呼吸)によって振動させて声を出しています。
そして、まず地声が出るときには声帯の全体が開いているような状態です。
ただし開き方は少しだけです。
こんなような状態ですね。
これが、裏声(ここではファルセットと同義でとらえます)となると、声帯の状態はどうなっているのかと言いますと、声帯は地声のときよりも多く開いていて、息が通りやすいような状態になっています。
では、地声で高い声を出せる状態(ミックスボイスやヘッドボイス)はどうなっているかというと、基本的に声帯が閉じていて、一部分だけ声帯が開いている状態になっています。
高い声になればなるほど声帯が開いている部分は小さくなります。
こうして声帯を閉鎖させることによって音の高さがコントロールされているのです。
これが「声帯閉鎖」もしくは「声帯削減」と呼ばれる高い声の出し方の仕組みです。
では実際に裏声で高音を出すときや、地声で高音を出すときの声帯の状態を作るにはどうすればよいのかを、簡単に説明していきましょう。
裏声の出し方(裏声で高音を出したい人向け)
裏声で高い声が出ないという場合、体に余計な力が入っていることで、裏声が出にくい状態になっていることが多いです。
ですので、体に力が入りすぎないようにリラックスした状態で声を出すことが重要になってきます。
例えば、裏声を出すときに「あくび」をしている状態をイメージするのがおすすめ。
なぜかというと、あくびをしている状態は、声帯がとてもリラックスしており、声帯が程よく開いていて息が通りやすくなっているからです。
ただし、思いっきり口を大きく開ければいいというわけではありません。
大きく口を開けていることによって、喉が締まっている状態になってしまうため注意が必要です。
そのため、「軽くあくびをする」といったイメージで発声してみるといいでしょう。
このときに体に力を入れすぎると、裏声はうまく出すことができないので、体の力を抜くことを意識してください。
また、裏声で高音をきれいに出したい場合、「ハミング」をするのも良い練習になります。
ハミングは、口を閉じた状態で鼻腔に声を響かせて歌う方法ですが、ハミングの状態で裏声がしっかりと響くようになるとOKです。
これは、実際に歌うときにもきれいな裏声が出すことにつながるので、おすすめです。
地声で高い声の出し方
地声で高音を出したい場合、腹式呼吸を基本として少しずつ音域の幅を広げていくように練習すると、自然と高い声の幅が広がっていきます。
また、ミックスボイスを習得するようにすると、裏声と地声の中間の声で、無理せずに地声で高音を出すことができます。
もちろん簡単に取得できるものではありませんが、練習を積み重ねることによって出せるようになります。
声帯を一部分だけ開くという状態を作るのは、高等テクニックで、裏声のときと同様に、喉に力が入っていたらできません。
なぜなら、喉の筋肉が固いままですと、声帯の動きを制限してしまい、思うように高音を出す一部分だけ開いている声帯の状態を作ることが難しいからです。
ミックスボイスをマスターすることができると、歌うのが楽しくて仕方ないといった領域までステップアップできますので、ぜひチャレンジしてみてはいかがでしょうか。
ミックスボイスの出し方については、こちらの記事を参考にしてみてください。
これを読んでいるあなたは、歌うことに対する興味を持っていたり、ボイストレーニングの知識を知りたいと思っていたりすると思います。
しかし、高音の出し方をマスターして上手に歌えるようになりたいと思ったら、コツコツとした地道な練習が欠かせません。
その地道な練習を、より素早く、クオリティの高い上達に変えてくれるのが、ボイストレーナーという存在です。
ここまで読んで、
「ボイストレーニングってライブとかやる人が習うものじゃないの?」
「カラオケ好きなだけでボイストレーニングなんて大げさだよ」
と思っていませんか?
ところが、冒頭でも紹介しました「シアーミュージックスクール」というボイトレスクールでは、カラオケの上達を専門としている「カラオケコース」というコースがあります。
専門のボイストレーナーがカラオケの上達方法を手取り足取り教えてくれるのです。
シアーミュージックスクールのカラオケコースでは、「ミックスボイス」の出し方、また、「ウォーミングアップ」や「発声練習」、
さらには、あなたのレベルに合わせたアドバイスをマンツーマンでみっちりしてくれます。
こうして、プロの講師とマンツーマンでカラオケの上達方法を学べば、普段一緒になんとなくカラオケに行っている人たちとは間違いなく差が付くことでしょう。
今ならこのカラオケコースが無料で体験できるので、まずは申し込んでどんなものか自分の目で確かめてみても良いのではないでしょうか。
公式サイト⇒▼▼無料体験を申し込んでカラオケコースがどんなものが確かめてみる▼▼
高音の出し方2:高い声を出せるようになるための4つの練習方法
1.正しい姿勢・発声で歌えるようになる
高い声を出せるようになるためには、正しい姿勢と発声で歌えるようになることが重要です。
しかし、正しい姿勢を意識するあまりに首や肩などに力を入れすぎてしまうと逆に良くないので、リラックスした状態を意識するのがポイントです。
次に、正しい発声ですが、喉を開き、腹式呼吸で発声ができるようになると喉を痛めることなく、音域や声量アップにつながります。
また、腹式呼吸をマスターすることで、瞬時に息を取り込み、吐く息のコントロールもできるようになるため、安定した発声ができるようになります。
喉を開く方法としては、リラックスして喉に入る余計な力を抜くことが大切です。
2.地声と裏声をしっかり出せるようになる
高い声を出せるようになるためには、地声と裏声をしっかり出せるようになることが目標の一つです。
なぜなら、声帯の話でもわかるように、声帯を一部分だけ開けるというのはかなり高等テクニックだからです。
地声をしっかり出せる、つまり、少しだけ全体を開けるという地声の声帯の状態を作ることができ、さらに裏声もしっかり出せる、つまり、声帯全体を開けることができる、これら2つの声帯の状態を作ることができなくては、一部分だけ声帯を開けるということができないのは、なんとなくわかりますよね。
地声と裏声をしっかりと鍛えて、次のミックスボイスを身に付けることができるような状態を作っていくことが大事になってきます。
3.ミックスボイスを身に付ける
地声と裏声をしっかりと出せるようになったら、ミックスボイスを身につける練習をするのがおすすめ。
そもそも、ミックスボイスは、先ほども述べたように、地声と裏声をしっかりと鍛えていないと習得することが難しい発声技法です。
ミックスボイスとは、地声(チェストボイス)と裏声(ファルセット)の境目である中間の声ですが、習得すると地声のような声の強さを保ちつつ、裏声のような高音域を出すことができるようになります。
もちろん喉に負担をかけることなく高音が出せるため、習得すると歌うのが楽しくて仕方ないといった気持ちになれますよ。
4.さらに声域を上げるようトレーニングする
さらに声域を上げるためのトレーニングを行うことも、高音を出せるようになるためには必要なことです。
これは、自分の出せる声域の幅を広げていくのですが、声帯の筋肉を高音を出せるような状態にしていくために、コツコツと地道な練習を積み重ねるしかありません。
また、ボイストレーニングに通って、自分の歌を客観的に見てくれるプロに指導してもらうのも一つの手段。
長年たくさん練習をしているうちに、偏った癖がついてしまっていることもあるため、第三者のプロに直接見てもらって指摘してもらうのもいいですよ。
さらに、自分の歌を録音したり、ボイストレーニング本を読んだりするなど、自分で練習方法を工夫するのも大切。
より高音域を出せるようになりたいという方は、こちらの記事も参考にしてみてください。
カラオケで低い声しか出ない人はまずは低い声でも歌える曲を歌おう!
カラオケで低い声しか出ないという方に向けて、歌いやすい曲を男女別でご紹介しましたが、いかがでしたか?
低い声しか出ないという人は、まずは低い声でも歌える曲を歌えるようになると、カラオケなどで歌うときの自信につながります。
たとえ原曲キーが出せなくても、自分に合ったキーでしっかりと歌い上げることはとても重要。
ですので、自分の好きなアーティストの曲や、今回ご紹介した曲のなかで「これなら歌えそう!」と思えるものがありましたら、ぜひチャレンジしてみてくださいね。
また、高音を出すコツや練習方法などもご紹介しましたが、いきなり高い声が出せるようになるのは難しいです。
面倒くさいかもしれませんが、地道な練習の積み重ねが上達の近道ですので、まずは正しい姿勢で発声できているかなどの基礎部分から始めてみるといいですよ。
今は低い声しか出ない人でも、正しい練習方法でしっかりと努力をすれば高い声を出すことができるようになります。
ですので、「低い声しか出ないけれど、自分に合ったキーで楽しく歌おう!」といった、歌うことの楽しさを感じることも忘れないでくださいね。
そして、高音を出すコツを取り入れて練習することで、100倍カラオケを楽しめるようになりましょう!
低音で歌える曲を歌って楽しむだけじゃなくて高音を出すために日々練習したいと思っている場合は、
練習したい気持ちがあると同時に、
「どうしても生活の色々なこと紛れて練習するモチベーションが続かない」
「カラオケに行く時しか歌う機会がないし、練習はなかなかハードルが高い」
と思うこともあると思います。
そういった場合は、このページで何度か紹介している「シアーミュージックスクール」のカラオケコースがオススメです。
ここでは、300時間以上の研修を突破したプロのボイストレーナーが、
人に上手いと思われる高音の出し方や、カラオケの上達のコツについてあなたにマンツーマンで詳しく教えてくれます。
例えば、あなたがこっそりとシアーミュージックスクールに通って、歌が上達したあなたが久しぶりにカラオケに行きます。
突然上手くなったあなたの声に周りの友人や同僚は「どうしたの?」と驚きの声をあげるでしょう。
「どれくらいボイトレに通えば歌が上手くなるの?」
という疑問はあるかもしれませんが、人それぞれペースもありますし、上達の速度は違います。
私の体験では、1年くらいボイトレに通うと、地声が安定して、裏声やミックボイスなどの高音部分にも磨きがかかってくるため、
カラオケで「うまいね」と言われることが多くなります。
また、一回専門のボイストレーナーに1年習って歌のコツがわかれば、その後は独学でもボイトレを続けることができるのでコスパも良いです。
例えば19歳でボイトレに1年通うとその後、死ぬまでずっと「カラオケがうまい自分」でいられます。
例えば、80歳が寿命と仮定したら、60年間はカラオケでの
「低音でしか歌えなくてもどかしい」
「高音が細くてあまり上手く聞こえない」
「好きなアーティストの曲が上手く歌えない」
みたいな悩みがなくなった状態でいられます。
これを先延ばしにして、24歳でボイトレに通うとしたら、「カラオケがうまい自分」は55年間です。
29歳では50年間。
39歳では40年間。
先延ばしにすればするほど、カラオケと歌が好きな人にとっては、「高音をきちんと歌えてカラオケがうまい」、「歌ウマ」な期間が短くなり、損をすることになります。
できるだけ早くボイトレを受けて「高音できちんと歌えて、カラオケがうまい自分」を手に入れちゃいましょう
さてここまで読んで、シアーミュージックスクールが気になっているあなたがやることはたった3つです。
- 下のリンクからシアーのカラオケコースの無料体験に申し込む
- その日まで高音が比較的出しやすい課題曲を決めておく(男性の場合はスキマスイッチ「全力少年」、女性の場合はあいみょん「マリーゴールド」なんかがオススメ! アナタが高音に課題を抱えている曲でもOK!)
- 無料体験を十分に楽しんで、入会するかどうか決める
高音をきちんとマスターして、
「ワンランク上のカラオケの達人になりたい」
「カラオケで人気者になりたい」
と思っているあなたは、ぜひ無料で体験できるシアーミュージックスクールのカラオケコースに申し込んでみてください。
関連記事 - Related Posts -
-
2019/03/20
-
カラオケの音程の合わせ方はコツがいる! バー付きアプリで音程を安定させる練習をしよう
-
2019/12/22
-
カラオケで地声で歌うやつは地声しか出ないかあえて地声しか出さない人!
-
2018/04/12
-
歌の音程の取り方がわからないときの対処法 トレーニングアプリも紹介!
最新記事 - New Posts -
-
2024/12/02
-
【2024年12月】シアーミュージックの講師一覧!人気講師Best8を紹介