2024/05/21
鱗(秦基博)の歌い方を解説! カラオケでのおすすめキーを女性、男性別にいくつなのか紹介
ハスキーでありつつも、透き通っているガラスのような魅力的な声で歌われる「秦基博」さんの楽曲に、魅了される方は多くいるでしょう。
秦基博さんの2枚目のシングル曲「鱗」。
そんな秦基博さんの「鱗」を歌いたい!と思いながら、このようなことが気になりませんか?
・でも、難しいし…
・高くて歌えない…
・どうやって歌ったらいいか分からない…
そんな問題をお持ちのあなたに、分かりやすく歌い方を解説していきます。
ポイントはこちら。
- Aメロはスピード感を意識する
- 抑揚をつける
- 子音を強めに発音する
それぞれ解説していきますので、ぜひご覧ください。
そして、何度も原曲を聞いて、真似して練習してください。
そんなあなたの「鱗」を、聴いた友人、知人から「感動した!すごい!」そんな風に言われる姿が、目に浮かびますね。
練習のコツとして、唄を録音して聴いてみてください。
良い部分、悪い部分と、いろいろな発見がありますよ。
「鱗」は使域が約2オクターブと広く、音程の上下も激しいため、なかなか上手く歌うことが難しいと思う場合もあると思います。
そんなときは独学で上手く歌えるようになるのを目指すよりも、プロのボーカルトレーナーに習ってしまうのが一番手っ取り早いです。
でもそうは言っても、
「ボイストレーニングってライブとかやる人が習うものじゃないの?」
「カラオケ好きなだけでボイストレーニングなんて大げさだよ」
と思ってしまってなかなか一歩踏み出せない。
という気持ちもよくわかります。
そんなあなたには、シアーミュージックスクールがオススメです。
初心者にも親切ですし、全国に校舎があり、プロのボイストレーナから比較的安価な値段でレッスンを受けることができます。
また、「ボイス&ボイストレーニングコース」と「カラオケコース」があり、
「ボイストレーニングはハードルが高い! カラオケがうまくなりたいだけ」
みたいな場合でも「カラオケコース」で専門的にカラオケの上達方法を学ぶことができます。
もちろん、「鱗」を指定して、歌い方をプロのボイストレーナーがマンツーマンで丁寧に指導してくれます。
「鱗」を上達させるための専門の技術がここで学べるのです。
例えば、専門のボイストレーナーだからこそ知っている
「楽な声の出し方」や「音域の広げ方」、「リズム感が良くなる方法」
なんかもみっちり教えてくれます。
普段友達や同僚と行くカラオケであなたがいきなり美声を披露し始めたら、 「どうしちゃったの?」と一目置かれること間違いありません。
「鱗」をかっこよく歌いこなしたいなら、まずはシアーミュージックスクールの公式ホームページから自宅から最寄りの校舎を探してみましょう。
公式サイト⇒▼▼自宅近くのシアーミュージックスクールを公式ホームページで探してみる▼▼
目次
鱗(秦基博)の歌い方・難易度、最高音、最低音は?
秦基博「鱗」Music Video
鱗(秦基博)の難易度は?
使用音域が約2オクターブと広く、音程の上下も激しいです。
抑揚の付け方も、難しいと思います。
難易度の高い楽曲と言えるでしょう。
また、『鱗』の歌い方を音程、リズム、表現に分けて、【S(かなり難しい)】【-A(難しい)】【-B(普通)】【-C(易しい)】で評価をすると以下のようになります。
難易度:A
音程:A
リズム:A
表現:A
全体的に見ても、難しい難易度となっています。
Sponsored Link
鱗(秦基博)の最高音と最低音は?
- 最高音:hiB(B4)
・みにまとったものはす「て」て
※「」が最高音です。
※最高音はラストのサビ中にあり、この解説に書いている歌詞には登場しません。
- 最低音:mid1C#(C#3)
・きずつくよりは まだ そのようが「い」いように おもえて
・まだなにひとつも きみに つた「え」きれてないのに
※「」が最低音です。
平均的な男性の音域から見ても、最高音は高いです。
女性は、最低音が低いと思いますので、キーを上げて歌うことをおすすめします。
詳しくは、後で紹介する「鱗(秦基博)のカラオケでのおすすめキー 女性、男性別にいくつのなのか紹介」の部分を読んでみてください。
Sponsored Link
色と表現、テクニック解説!
以下のように表現によって色を変えています。
裏声(ファルセット)
喉に力を入れずにリラックス状態を保ったまま、息をお腹から出す発声方法です。
アクセント
音の強弱の付ける部分を示しています。
ウィスパーボイス
ささやき声やそれに近い息漏れの発声方法を示しています。
ハキハキと発声
はっきりと発声する部分を示しています。
また、テクニックも記号を使って解説しています。
・しゃくるところ(⤴︎)
・フェイク(🔃)
細かい音程の移動が続く。
・フォール(⤵︎)
投げ捨てるように語尾を歌う。
・区切る(/)
一瞬息を止めるイメージ。
・ブレス(v)
テクニックについてはボイトレ本で勉強するのもオススメです。じっくり本で学習したいなら、以下も参考にしてみてくださいね。
鱗(秦基博)の歌い方 Aメロの歌い方を解説
すこしのびた まえぇがみを かきあ”げた そのさきに みぃえた
みどりがかった きぃみのぉひとみに うつりこんだ ぼくはさかな
いろんないいわけで きかざって しかたないと わらっぁていた
きずつくぅよぃりは まぁだ そのほうが いいようにおもぉえて
・いいようにおもえて の最初の「い」の部分が最低音となります。
アクセントを意識し、スピード感を出そう。
アクセントの「 」の言葉のところは、前に押し出すように意識して歌ってみてください。
ハイテンポではない曲で、スピード感を出すというのは、難しいかもしれません。
ですが、アクセントで大きくイメージを変えることが出来ます。
「鱗」では、Aメロが「一番難しいところ」になるのではないかと思います。
子音を強めに発音する。
第一声目の「少し伸びた」という部分を見てみます。
「す」と通常の発音ではなく、「s」の部分を強調してみてください。
息が多めになり、はっきりとした「す」ではなくなります。
ですが、「s」で発音することにより、次の「こ」がより際立つようになります。
スピード感を、より強く出せるようになってくると思います。
じっくりと原曲を聞いてみてください。少しの違いなのですが、大変勉強になりますよ。
Sponsored Link
鱗(秦基博)の歌い方 Bメロの歌い方を解説
なつのかぜが きみを どぉこか とおくへと うばっていく
いいだせずにいた おもいを⤵ ねぇ とどけなくちゃ
きみを うしないたくないんだ
流れるように歌おう。
Aメロとは打って変わって、Bメロでは、ゆったりと流れるように歌ってください。
夏の風が、ゆったりと横へ流れるようなイメージです。
ロングトーンの使用が出てくるので、伸ばす際には、母音を押すイメージで歌ってください。
小文字で記してある母音の部分です。
フォールを使用し、ゆったり感を出す。
「おもいを」の語尾の処理が、フォールによって行われています。
フォールを使用することにより、「スパッ」と切るのではなく、流れを遮ることなく、流れていけるでしょう。
フォールというテクニックに関しては、以下の記事も参考にしてみてくださいね。
Sponsored Link
鱗(秦基博)の歌い方 サビの歌い方を解説
oh きみにいま hあいぃたいんだ hあいにいくよ
たとぉえどぉんな いたみが ほら/ おしよせても
oh うろこのように⤵ みにまとったものは すてて
およぉいでゆけ/ きみのもとへ/ きみのもとへ それでいいはずなんだ
※みにまとったものはす「て」ての「」部分が最高音「hiB(B4)」です
「/」の部分で区切って、緩急をつける。
サビでは、区切るところはしっかり区切り、流れる所はゆったりと歌い、抑揚をつけてください。
Aメロほど、スピード感を意識することもないと思います。
どちらかと言えば、気持ちよく伸び伸びと歌うのが、よいです。
思いっきり盛り上げるイメージで歌ってみてください。
全体的に高音域が多い
サビは、音域が高いところでメロディーが構成されています。
高音を出すコツとして、
・第一音目(例えば、「oh」など)は、下から持ち上げるのではなく、真っすぐ出す。
・鼻へかけるように意識して、アタック音を出し過ぎない。
・小さな声で歌ってみる
このようなことが挙げられます。
高音は、無理に大きな声で張り上げても、綺麗な音は出せません。
高音発声に関しては、以下の記事も参考にしてみてくださいね。
「あ」の発音の前に「h」を意識する。
ハッキリと「あ」と発音すると、母音が強く、インパクトも強くなります。
そこで「あ」の前に「h」を意識してみましょう。
どちらかと言えば、「は」に近い発音にはなります。
ですが、はっきりと「は」と言ってしまうのではなく、息交じりの「h」という感覚です。
この発音は「鱗」を参考に、何度も聞いてみることをおすすめします。
アタック音が無くなり、優しい雰囲気にすることが出来ると思います。
参考までに取り入れてもらえたら、あなたの歌が、より際立つものになっていくと思いますよ。
もし、「上の内容を読んでもなかなか上手く歌いこなせない」
という場合は、プロのボイストレーナーに習ってしまうのが上達の近道です。
サビは特に難しいので、
あなたが「いやいや。ボイストレーナーに習うなんてまだ早いし、ハードルが高い」と思う場合でも、
ボイトレスクールの無料体験を申し込んでそこで、「鱗」のサビの部分だけをみっちりアドバイスをもらうだけでも効果ありだと思います。
例えば、みにまとったものは す「て」ての「」部分の最高音が出ない、苦しい感じでしか歌えないという場合、
専門のボイストレーナーとマンツーマンならば、高音で喉に力が入ってしまっていないか、正しい発声ができているかを先生に確認してもらいながら着実に進めることができるのです。
また、高音を発声できるようにするためのトレーニングもしてくれます。
そして、無料体験をするのにオススメのボイトレスクールが、
冒頭でも紹介していましたシアーミュージックスクールの「ボーカル&ボイストレーニングコース」です。
このコースでは、呼吸、発声のトレーニングから、歌の表現力を鍛えるレッスンまで、あなたの理想の歌声になれるよう導いてくれます。
また、カラオケでの歌い方をもっと詳しく知りたい場合には「カラオケコース」というコースもあり、あなたのニーズに合わせてコース選択できるのも嬉しいですね。
まずは下記リンクから無料体験を申し込んで、かっこよく歌いたいサビの部分だけでも上達させてみませんか?
「歌が上手くなりたい」と思った今がチャンスのときですので、下記のリンクから無料体験のスケジュールだけでも押さえておきましょう。
公式サイト⇒▼▼シアーミュージックの無料体験を今すぐ申し込んで鱗のサビを上達させる▼▼
鱗(秦基博)のカラオケでのおすすめキー 女性、男性別にいくつのなのか紹介
カラオケでのおすすめキーをご紹介します。
最高音がhiB(B4)で、最低音がmid1C#(C#3)の「鱗」は、
女性にとっては、最高音は平均に収まっています。
ですが、最低音が3音半低いので、キーを+3にすると良さそうです。
しかし、キーを+3にすると最高音が「hiE(E5)」まで上がってしまいます。
低い音が出ない方は、低音が出る所で調整し、高い部分は、裏声でカバーするのが良いかもしれません。
結論として、+2~+4くらいで調整してみてください。
男性にとっては、最高音は1音高く、最低音は半音高いです。
多少余裕を持って歌うためにも、「-2」~「-3」くらいで調整してみてください。
ギリギリ出せる高さで、頑張ろうとすると喉を傷めることもあります。
歌えるようになったら、少しずつ音程を上げていくのが、理想的だと言えます。
<参考>
男性の平均的な音域は、地声のみだとmid1C(C3)からhiA(A4)、
裏声も含むと、mid1C(C3)からhiC(C5)です。
女性の平均的な音域は、地声のみだとmid1G(G3)からhiC(C5)、
裏声も含むと、mid1G(G3)からhiE(E5)です。
(※あくまで当メディアの見解で、統計による正確な平均値ではありません。)
おすすめキーは上記を踏まえてご紹介しています。
また、記事中で使用している「1音」「-1」「+1」の文言は半音を表しています。
あなたがもし、「基礎力が足りなくてまだまだ歌いこなせない」と思った場合でも大丈夫です。
基礎力を付けるためのボイトレ本が山ほど出版されています。
その中からボイトレマニアが特別に厳選した本が以下です。是非こちらも読んでみてください。
鱗(秦基博)の歌い方、最後に歌唱ポイントを解説
全体的な流れとして、
・Aメロは、スピード感を出す。
・Bメロでは、Aメロのスピード感を打ち消し、流れるようにゆったりと歌う。
・サビでは、スピード感を意識しつつも、気持ちよく思いっきり歌う。
このようになります。
音程差が広かったり、高音部分が続いたりと、難易度の高い「鱗」ですが、ポイントを抑えつつ、練習すればきっと上手に歌えるようになると思います。
再度、抑えるべきポイントはこちらとなります。
- Aメロはスピード感を意識する
- 抑揚をつける
- 子音を強めに発音する
Aメロの雰囲気を掴むことで、全体の流れが掴みやすくなると思いますので、Aメロを重視に練習することをおすすめします。
そして、「秦基博さん」の「鱗」が自信もって歌えるようになった、あなたの歌を聴いた友人、知人から「感動した!すごい!」と言われることでしょう。
繰り返し聞いて、「何度も歌うこと」こそが、一番の近道であると思います。
楽しみながら、練習に励んでくださいね。
ここまで読んでくれたあなたは「鱗」の歌い方についてかなり知識が付いたと思います。
しかし、知識が付いた状態と、実際に上手く歌えるまでの間には練習量が必要ですし、「どうしても上手く歌えない」という箇所も出てくると思います。
そんなとき、独学よりも歌を習っている先生がいるととても心強いです。
どんなスクールに通ったら良いかわからないと思っていあるあなたには、
このページで何度かご紹介している「シアーミュージックスクール」の「ボーカル&ボイストレーニングコース」をやっぱりオススメしています。
レッスンは、2つのレッスン室に分かれてのレッスンができるので、時期的な問題にも、安心感がありますし、
約600名の在籍講師から自分に合ったジャンルの先生が選べるのも良いですね。
また、カラオケに特化して学びたければ、採点機能の攻略を教えてくれる「カラオケコース」もあるのでオススメです。
例えば、あなたがこっそりとシアーミュージックスクールに通って、歌が上達したあなたが久しぶりにカラオケに行きます。
突然上手くなったあなたの声に周りの友人や同僚は「どうしたの?」と驚きの声をあげる。
そんなことを想像するとワクワクしてきませんか?
「どれくらいボイトレに通えば歌が上手くなるの?」
という疑問はあるかもしれませんが、人それぞれペースもありますし、上達の速度は違います。
私の体験では、1年くらいボイトレに通うと、音程や声質が安定してきて、人から「うまいね」と言われることが多くなります。
そして、歌のコツがわかれば独学でもボイトレを続けることができます。
例えば19歳でボイトレに1年通うとその後、死ぬまでずっと「好きなアーティストの歌い方を表現できる自分」でいられます。
例えば、80歳が寿命と仮定したら、60年間は歌う上での
「好きなアーティストの歌い方はわかるが、それを表現できない」
「音程が上手く取れない」
「リズムがどうも苦手でテンポが遅れてしまう」
みたいな悩みがなくなった状態でいられます。
これを先延ばしにして、24歳でボイトレに通うとしたら、「カラオケがうまい自分」は55年間です。
29歳では50年間。
39歳では40年間。
先延ばしにすればするほど、歌が好きな人にとっては、好きなアーティストの歌い方が表現できる「歌ウマ」な期間が短くなり、損をすることになります。
できるだけ早くボイトレを受けて「歌い方さえわかればそれを表現できる自分」を手に入れちゃいましょう。
さてここまで読んで、シアーミュージックスクールに可能性を感じているなら、あなたがやることはたった3つです。
- 下のリンクからシアーミュージックスクールの無料体験に申し込む
- その日までに「鱗」を課題曲と決めて練習する
- 難しい、なかなか上手くいかないという部分を先生に聞く
「好きなアーティストの歌の歌い方はわかったけれどなかなか表現できない」
「自分の声を客観的に聞いて伸ばしてくれる人が欲しい」
と思っているあなたは、ぜひシアーミュージックスクールの無料体験レッスンに申し込んでみてください。
「今は入会するだけのお金がないし、そこまではハードルが高い」という場合でも、
無料体験レッスンで、「鱗」の難しいと思うポイントをピンポイントでアドバイスをもらうことができるので、
新しい自分の可能性に出会いたいアナタは下記リンクからアクションしてみてください。
公式サイト⇒▼▼もう先延ばししない 無料体験を今すぐ申し込んで鱗の歌い方を学んでみる▼
もしあなたが、東京の渋谷、北千住近辺に住んでいるならJOYミュージックスクールもオススメですので、チェックしてみてくださいね。