2022/02/24

裏声の出し方がわからない時の4つのコツ! 男女別に練習方法を紹介

 

Sponsored Link

この記事を書いている人 - WRITER -
v_nashiki

裏声を使って歌いたいけど、そもそも出し方がわからないという方もいるのではないでしょうか。

裏声の出し方は、わかってしまえば嗚呼こんなものかというくらいシンプルなものです。

ただ、出し方がわかっている人でも線の細い声だったり、実際には上手く使えていない人が多いのも事実です。

裏声は曲の中で上手く使うことで、雰囲気や表現力を変えるくらい効果的な歌唱方法です。

使える裏声をマスターすることで、カラオケで「鳥肌がたった」とか「泣ける」といった印象をオーディエンスに与えることもできます。

今回は裏声の出し方がわからない時の4つのコツを男女別に紹介していきます。

こんな人におすすめ

・裏声の出し方がわからない

・高い声を出したい

・レパートリーを増やしたい

 

上記に当てはまる人は、裏声の出し方を知り、歌える曲のレパートリーを増やすためにも、この後もこのページを最後まで読んで参考にしていただきたいのですが、

裏声の出し方が分からないという悩みを解消するのに一番早い方法があります。

それが、専門のボイストレーナーに学ぶことです。

もしあなたが、カラオケで上手く歌えないという悩み持っているなら、何か歌っている状態の時に悪い癖がついている可能性もあります。

そういった癖を直していくのは自分自身ではかなり苦労します。

何回も録音して聞き直したり、鏡を見て姿勢をチェックしたりしながら、悪いところを直していかなければなりません。

専門のボイストレーナーがいればこういった悪い癖の解消方法も教えてくれますし、

裏声もきれいに出せるようになり、上手に歌を歌うことだってできます。

しかし、

「どこに通ったらいいかわからない」

「きちんと教えてくれるか不安」

「通うのが大変そう」

という疑問や不安な気持ちがあると思います。

 

そこでボイトレマニアがおすすめするスクールが、「シアーミュージックスクール」というボイトレスクールです。

このボイトレスクールには「カラオケコース」というものがあります。

カラオケを上達させるための専門の技術がここで学べるのです。

例えば、地声の出し方の他にも、専門のボイストレーナーだからこそ知っている

「採点機能の特徴と攻略の仕方」や「正しいマイクの使い方」

なんかもみっちり教えてくれます。

普段友達や同僚と行くカラオケで、あなたがいきなり素敵な裏声を使い有名な歌を歌い始めたら、「どうしちゃったの?」と一目置かれること間違いありません。

歌が大好きで裏声を上手に使えるようになりたいと思っているあなたはぜひ無料体験を申し込んで、自分の歌声の変化を体感してみましょう。

公式サイト⇒▼▼無料体験を今すぐ申し込んで裏声の正しい出し方を教わってみる▼▼

裏声の出し方がわからない時の4つのコツ!

裏声の出し方を知るにはコツが必要です。

まずは裏声の出し方がわからないという方に裏声を出すための4つのコツを紹介していきます。そもそも裏声とはどんな声かを知る

裏声のコツ
 ・裏声がどんな声かを知る

・リラックスする

・頭から出すイメージを持つ

・鼻歌やハミングで歌う

そもそも裏声とはどんな声かを知る

裏声は基本的な部分では地声と同じで、声帯を震わせることで音を出しています。

地声で歌うときは、声帯は閉じている状態で厚みを持っているので、太い声になります。

裏声を出す場合には、声帯を引き伸ばすことで、高い声で歌うことができるようになるんです。

曲の中でこの地声と裏声を上手く使っていくことで、表現力を高めていくことができます。

リラックスする

裏声だけでなく、声の出し方で一番大切なのは、リラックスして歌うということです。

人は何かを頑張ろうと思うとついつい余分な力が入ってしまいます。

リラックスするコツは、体の状態に気づくことです。

最初はわからないかもしれませんが、日頃生活している中で左手に今力が入ってるとか、肩に力が入っているということを気付けるようになりましょう。

歌に必要な筋肉だけを使うことで、効率よく裏声を使って歌えるようになります。

頭から出すイメージを持つ

頭のてっぺんから声を抜いていくイメージで歌うと、裏声を安定して出すことができます。

裏声のような高い声の場合、共鳴させる体の部分は頭の先になります。

そのコツをしっかりとつかんでいくことで、裏声の出し方がわかるようになっていきます。

また、頭のてっぺんから声を抜く時に、手を一緒に上に挙げていくと、イメージもしやすく自然と声が出てくるのでおすすめです。

鼻歌やハミングで歌う

お気に入りの曲を鼻歌やハミングで歌うことも、裏声の出し方を覚えるコツの1つです。

鼻歌で歌う時に使う筋肉は、裏声で歌う時の筋肉とほぼ変わりません。

なので、裏声を出すための練習になるんです。

また、実際に歌うよりも無駄な力を入れずにできるので、リラックスの練習にもなります。

上手くできないときは、アゴを上げてみたり、下げてみたりして鼻歌やハミングがしやすいポイントを見つけてみましょう。

 

これを読んでいるあなたは、歌うことに対する興味を持っていたり、ボイストレーニングの知識を知りたいと思っていたりすると思います。

しかし地声や裏声、ミックスボイスなどの声の種類や、自分の好きな曲の歌い方をマスターして上手に歌えるようになりたいと思ったら、コツコツとした地道な練習が欠かせません。

その地道な練習を、より素早く、クオリティの高い上達に変えてくれるのが、ボイストレーナーという存在です。

ここまで読んで、

「ボイストレーニングってライブとかやる人が習うものじゃないの?」

「カラオケで上手く歌いたいだけで、ボイストレーニングなんて大げさだよ」

と思っていませんか?

 

ところが、冒頭でも紹介しました「シアーミュージックスクール」というボイトレスクールでは、カラオケの上達を専門としている「カラオケコース」というコースがあります。

専門のボイストレーナーがカラオケの上達方法を手取り足取り教えてくれるのです。

 

歌を歌うのが大好きだけどボイトレに興味がない場合は、裏声と地声の発声方法の違いが分からないかもしれません。

シアーミュージックスクールのカラオケコースでは、

きちんとした「地声」の出し方、その応用編である「裏声」(実は裏声をきちんと出せることは結構すごいことです)や「ミックスボイス」の出し方、

また、「ウォーミングアップ」や「裏声をきれいに出すための発声練習」、さらには、あなたのレベルに合わせたアドバイスをマンツーマンでみっちりしてくれます。

こうして、プロの講師とマンツーマンでカラオケの上達方法を学べば、普段一緒になんとなくカラオケに行っている人たちとは間違いなく差が付くことでしょう。

今ならこのカラオケコースが無料で体験できるので、まずは申し込んでどんなものか自分の目で確かめてみても良いのではないでしょうか。

公式サイト⇒▼▼無料体験を申し込んでカラオケコースがどんなものが確かめてみる▼▼

裏声の出し方がわからない時の練習方法(男性編)

裏声の出し方がわからない男性は、ものまねをすることでコツをつかんでいきましょう。

子犬の鳴き声やフクロウ、ミッキーマウスの声真似をすることで、裏声を出すことができます。

ものまねは苦手というかたも、大切なのは裏声の出し方のコツをつかむことなのでやってみましょう。

地声ではなく、しっかりと裏声を意識して声を出すようにすることが必要です。

裏声の出し方がわからない時の練習方法(女性編)

裏声の出し方がわからない女性は、嫌いなものに遭遇した時にあげる声をイメージしてみましょう。

叫び声や金切り声をあげるときには普段よりも高い声が出ています。

その時の喉の感覚を覚えることで、裏声を出していくことができます。

カラオケやスタジオなど、防音のところで練習するようにしましょう。

裏声の出し方が上手い歌手と練習曲(男女別)

裏声を出せるようになったら、今度は実際に裏声を使って歌ってみましょう。

練習曲や実際にカラオケで歌う曲で裏声を活用していくことで、歌の幅は格段に広がっていきます。

では、裏声の出し方が上手い歌手の楽曲を男女別に紹介していきます。

裏声の出し方が上手い歌手と練習曲(男性編)

さくら|森山直太朗

ゆったりとしたテンポで、裏声を使うポイントをしっかりと意識して練習することができます。

裏声にいくポイントをしっかりおさえてから練習するようにしましょう。

もののけ姫|米良美一

最初から最後まで裏声で歌える曲なので、練習曲にもってこいの曲です。

歌い過ぎで喉に違和感が出たりした場合にはしっかりと休むようにしましょう。

裏声の出し方が上手い歌手と練習曲(女性編)

もらい泣き|一青窈

サビで効果的に裏声を使っていて、裏声がビシっとハマると気持ちが良い曲です。

リズムも重要な曲調なので、しっかりと歌のリズムを取れるように意識して練習しましょう。

サクラ色|アンジェラ・アキ

スローテンポな曲で、サビでの裏声の使い方が印象的な曲です。

裏声への切り替えを練習するのに最適の曲です。

 

一人でコツコツ地道に練習をすることも良いことですが、

「どうしても生活の色々なこと紛れて練習するモチベーションが続かない」

「いくら練習してもカラオケに行くと緊張からかどうしても裏声が出せない」

と思うこともあると思います。

そういった場合は、このページで何度か紹介している「シアーミュージックスクール」カラオケコースがオススメです。

ここでは、300時間以上の研修を突破したプロのボイストレーナーが、

人に上手いと思われる裏声の出し方や、カラオケの上達のコツについてあなたにマンツーマンで詳しく教えてくれます。

例えば、あなたがこっそりとシアーミュージックスクールに通って、歌が上達したあなたが久しぶりにカラオケに行きます。

突然上手くなったあなたの声に周りの友人や同僚は「どうしたの?」と驚きの声をあげるでしょう。

 

「どれくらいボイトレに通えば歌が上手くなるの?」

という疑問はあるかもしれませんが、人それぞれペースもありますし、上達の速度は違います。

私の体験では、1年くらいボイトレに通うと、裏声が安定して、ミックボイスにも磨きがかかってくるため、

カラオケで「うまいね」と言われることが多くなります。

また、一回専門のボイストレーナーに1年習って歌のコツがわかれば、その後は独学でもボイトレを続けることができるのでコスパも良いです。

例えば19歳でボイトレに1年通うとその後、死ぬまでずっと「カラオケがうまい自分」でいられます。

例えば、80歳が寿命と仮定したら、60年間はカラオケでの

「音を外して恥ずかしい思いをしたらどうしよう」

「好きなのに上手く歌えない」

「一瞬で歌がうまくなりたい」

みたいな悩みがなくなった状態でいられます。

これを先延ばしにして、24歳でボイトレに通うとしたら、「カラオケがうまい自分」は55年間です。

29歳では50年間。

39歳では40年間。

先延ばしにすればするほど、カラオケと歌が好きな人にとっては、「裏声をきちんと歌えてカラオケがうまい」、「歌ウマ」な期間が短くなり、損をすることになります。

できるだけ早くボイトレを受けて「裏声をきちんと使えて、カラオケがうまい自分」を手に入れちゃいましょう。

 

さてここまで読んで、シアーミュージックスクールが気になっているあなたがやることはたった3つです。

  1. 下のリンクからシアーのカラオケコースの無料体験に申し込む
  2. その日までに裏声が登場する課題曲を決めておく(男性の場合は森山直太朗「さくら」、女性の場合はアンジェラ・アキ「サクラ色」なんかがオススメ!)
  3. 無料体験を十分に楽しんで、入会するかどうか決める

裏声をきちんとマスターして

「歌を上手に歌いたい!」

「カラオケで人気者になりたい!」

と思っているあなたは、ぜひ無料で体験できるシアーミュージックスクールのカラオケコースに申し込んでみてください。

公式サイト⇒▼▼正しい裏声を出す発声方法を手に入れる第一歩はコチラ▼▼

この記事を書いている人 - WRITER -
v_nashiki
 

  関連記事 - Related Posts -

 

  最新記事 - New Posts -

 

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright© ボイトレマニア , 2019 All Rights Reserved.

error: Content is protected !!