2024/01/21
ロビンソン(スピッツ)の歌い方を解説! カラオケでのおすすめキーを女性、男性別にいつくなのか紹介
スピッツの名曲『ロビンソン』は、男性にも女性にも人気の高い曲です。
その人気の秘密は、スピッツのボーカル草野マサムネさんの歌声にあると思います。
憧れのハイトーンボイス、しかもキーが高いだけでなく優しくて爽やかです。
「草野マサムネさんみたいに歌いたい!」
スピッツの『ロビンソン』を聴いて、あなたも、そう思ったのではないでしょうか?
そして、実際にこの曲を歌うと気づくことがあります。
「む、むずかしい……」
草野マサムネさんは、楽に簡単そうに歌っていますが、いざ歌ってみるとむずかしいです。
例えば、『キーが高く、ハイトーンボイスが出ない』
『高い声が出たとしてもキンキン声になって優しい雰囲気が出ない』
『サビの音程差が大きくファルセットと地声の切り替えも不自然になる』
などです。
スピッツの名曲『ロビンソン』を一言で表現するなら、シンプルに「スゴイ」と言えます。
- 男性なのに女性が歌うキーで歌っている。
- さりげなくたくさんテクニックを入れている。
- リズムの刻み方を変えて歌にメリハリをつけている。
『ロビンソン』を歌うことは、むずかしいことかもしれません。
しかし、あなたには、歌い方の準備と練習をしっかりとしたうえで、この名曲を歌ってほしいと思っています。
なぜなら、多くの人に知られる名曲を上手く歌えた時、あなたのスゴさがはっきりと伝わるからです。
この文章にたどり着いたあなたは、多くの人に「スゴイ!」って言われるようになります。
すこし意識するだけで、歌はずっと良くなるからです。
ぜひ、ポイントをおさえて練習しましょう。
ここで書いてあることを意識して歌っていくなら、きっと、あなたは今よりもっと『歌が上手い人』になれますよ♪
「ロビンソン」は音程が高く、サビで裏声を上手く使う必要があるため、なかなか上手く歌うことが難しいと思う場合もあると思います。
そんなときは独学で上手く歌えるようになるのを目指すよりも、プロのボーカルトレーナーに習ってしまうのが一番手っ取り早いです。
でもそうは言っても、
「ボイストレーニングってライブとかやる人が習うものじゃないの?」
「カラオケ好きなだけでボイストレーニングなんて大げさだよ」
と思ってしまってなかなか一歩踏み出せない。
という気持ちもよくわかります。
そんなあなたには、シアーミュージックスクールがオススメです。
初心者にも親切ですし、全国に校舎があり、プロのボイストレーナから比較的安価な値段でレッスンを受けることができます。
また、「ボイス&ボイストレーニングコース」と「カラオケコース」があり、
「ボイストレーニングはハードルが高い! カラオケがうまくなりたいだけ」
みたいな場合でも「カラオケコース」で専門的にカラオケの上達方法を学ぶことができます。
もちろん、「ロビンソン」を指定して、歌い方をプロのボイストレーナーがマンツーマンで丁寧に指導してくれます。
「ロビンソン」を上達させるための専門の技術がここで学べるのです。
例えば、専門のボイストレーナーだからこそ知っている
「楽な声の出し方」や「音域の広げ方」、「リズム感が良くなる方法」
なんかもみっちり教えてくれます。
普段友達や同僚と行くカラオケであなたがいきなり美声を披露し始めたら、 「どうしちゃったの?」と一目置かれること間違いありません。
「ロビンソン」をかっこよく歌いこなしたいなら、まずはシアーミュージックスクールの公式ホームページから自宅から最寄りの校舎を探してみましょう。
公式サイト⇒▼▼自宅近くのシアーミュージックスクールを公式ホームページで探してみる▼▼
目次
ロビンソン(スピッツ)の歌い方・難易度、最高音、最低音は?
スピッツ『ロビンソン』の Official Music Video
ロビンソン(スピッツ)の難易度は?
『ロビンソン』の歌い方を音程、リズム、表現に分けて、【S(かなり難しい)】【-A(難しい)】【-B(普通)】【-C(易しい)】で評価をすると以下のようになります。
難易度:A
音程:S
リズム:A
表現:A
【難易度:A】難しいです。
特に、草野マサムネさんのように優しい雰囲気を出すのが難しいです。
ポイントとなるのは『いかに力まないで、高音をミックスボイスで歌えるか?』になります。
【音程:S】男性は高い、女性は歌いやすいが・・・。
音域が女性の音域です。
有名な曲では、『ハナミズキ』と最高音が同じです。
一般男性にとってはキツイ高さ、女性にとっては歌いやすい高さと言えます。
女性は出しやすい音域なため、うっかり強く歌ってしまわないように注意が必要です。
曲の雰囲気が変わってしまいますので、優しく脱力をポイントに歌ってみましょう。
【リズム:A】細かく刻む、ゆったり大きく。
Aメロは細かいリズムを刻みながら歌っていき、Bメロはゆったりと大きく歌います。
サビは、その両方を合わせたようなリズミカルでありながらも大きく歌います。
休符や16分音符をしっかり感じながら前に進んでいくイメージです。
【表現:A】あくまでもさりげなくテクニックを使う。
少しビブラートがかかっていたり、わずかにウェスパーボイスが入っていたり、
しゃくりやフォールで音程に変化もつけながら、音を区切ってリズム感を出すこともしています。
テクニックをさりげなく入れることできちんと音楽的な表現をしていますが、真似する場合大げさにならないように注意です。
あくまでさりげなく入れるカッコ良さを真似したいところです。
Sponsored Link
ロビンソン(スピッツ)の最高音と最低音は?
「最高音(裏声)」hiC#(C#5)
【ル】―ララ【うちゅ】うの風にのる(サビ)
「最高音(地声)」hiB(B4)
ふーた【り】だけの【く】に / きみのてを は【な】さぬように /
そーら【に】うかべ【た】ら / ルーララ うちゅ【う】のかぜにのるー
「最低音」mid1F#(F#3)
<音域の図>
- 最高音:hiC#(C#5)→青色
- 最低音:mid1F#(F#3)→ピンク色
最高音(地声)も記載していますが、図の中では最高音と最低音のみ表示しています。
細かく知りたい方は、キーボードの図を見て音の位置をご確認ください。
男性はMid1AからMid2Gが平均的な音域で、女性はMid1FからHiDが平均的な音域です。
音域はF#3~C#5です。
合唱で歌うパート(ソプラノ、アルト、テナー、バス)でいうとアルトの音域と言えます。
そのため、男性が無理なくこの曲を歌うためにはミックスボイスの習得が必要と思われます。
ミックスボイスとは一言でいうなら、「地声と裏声の中間」です。
声帯を閉じたまま裏声を出すと、地声のような高い声が出せるようになります。
高い声が出なくて悩んでいる人は、先にミックスボイスを練習することをオススメします。
ミックスボイスがよくわからない人にはこちらの記事もオススメです。
Sponsored Link
色と表現、テクニック解説!
以下のように表現によって色を変えています。
裏声(ファルセット)
喉に力を入れずにリラックス状態を保ったまま、息をお腹から出す発声方法です。
アクセント
音の強弱の付ける部分を示しています。
ウィスパーボイス
ささやき声やそれに近い息漏れの発声方法を示しています。
ハキハキと発声
はっきりと発声する部分を示しています。
また、テクニックも記号を使って解説しています。
・しゃくるところ(⤴︎)
・フェイク(🔃)
細かい音程の移動が続く。
・フォール(⤵︎)
投げ捨てるように語尾を歌う。
・区切る(/)
一瞬息を止めるイメージ。
・ブレス(v)
テクニックについてはボイトレ本で勉強するのもオススメです。じっくり本で学習したいなら、以下も参考にしてみてくださいね。
ロビンソン(スピッツ)の歌い方 Aメロの歌い方を解説
あ(/)たらし(⤴)い きせーつはー(~)
なぜぇ か せ(⤴)つー ないひびでー(~)
【か】 わ ら(ん) の みちをー(⤵) じ(/)てんしゃでー(⤵)
は(/)しる きみ(⤴)ぃ を おい か(⤵)ぁ けたー(~)
お(/)もいで(⤴)の レコードとー(~)
おおげさ(⤴)な エピソードをー(~)
【つ】かれ(っ)たか(っ)たにぃ(⤵) ぶ(/)らさげてーぇ(⤵)
し(/)かめつら(⤴)ぁ まぶし そ(⤵)ぉ うにー(~)
※【 】はこの曲の最低音です
「あたらしいきせつは」部分の歌い方解説
出だしの「あ」はしっかり区切ります。
そこで勢いをつけて「し」をしゃくりながら「し」(C#4)(⤴)「い」(E4)まで音程を持ち上げます。(声が裏返らないように注意!)
「き」はアクセントをつけて、最後のばす音は軽くビブラートをかけながら音を消します。
「なぜかせつないひびで」部分の歌い方解説
ウィスパーボイスで優しく入って優しく終わります。
「せ」はさっきと同じように「せ」(B3)(⤴)「つ」(E4)までしゃくりで音程を持ち上げます。
終わり方はビブラートをかるくかけながら消します。
「かわらのみちを じてんしゃで」部分の歌い方解説
この曲の最低音から入ります。
「ら」と「の」の間に(ん)を入れるとリズムがとりやすいです。
ここでのばす音は、意識的に音程をさげるフォールで消していきます。
「は(/)しる きみ(⤴)ぃ を おい か(⤵)ぁ けたー(~)」部分の歌い方解説
出だしの「は」はしっかり区切ります。
「み」はしゃくりながら少し音程をあげます。
「み」(B3)(⤴)「ぃ」(C#4) おいかけたの「おい」まではハキハキ歌って「か」は短くフォールを入れ、最後のばす音はビブラートで消します。
Aメロの歌い方まとめ
リズムのとり方としては、16ビートを感じながら歌っていきます。
テクニックがたくさん使われていますが、あくまでもさりげなく使います。
リズムを細かく刻むためにテクニックを使うイメージが良いでしょう。
テクニックを強調すると使う頻度が多いため、しつこい感じになるので注意です。
Aメロはフォールとしゃくりがよく出てくるので、こちらも参考にしてみてください。
Sponsored Link
ロビンソン(スピッツ)の歌い方 Bメロの歌い方を解説
おなじセリフ おなーじーとーき
おもわず くちに するー よう(⤴)な
ありふれた この まほーうでー
つくり あ(⤵)ぁ げ(⤵)ぇ た(⤵)ぁ よ(⤵)ぉ
「おなじセリフ~まほうで」までの歌い方解説
テクニックは、ほぼ使われていません。
ゆったり大きく歌います。
リズムのとり方は8ビートです。
このあとから盛りあがる場面になっていくので、意識的にやや弱めに歌ってサビとのメリハリをつけましょう。
「つくりあげたよ」部分の歌い方解説
高い音が続きます。
声を張り上げてしまうとサビで声が出なくなるので慎重に力まずに声をだしましょう。
「つくり あ(A4)げ(G#4)た(F#4)よ(F4)」は、
フォールを使って喉に負担をかけないようにサビにつなげましょう。
Bメロの歌い方まとめ
Aメロと違って、テクニックはほぼ使われていないので、Bメロは素直に歌う感じです。
音楽の基本ですが、音程をしっかりとって音符の長さ分しっかり音をのばしましょう。
最後の高いところは、サビ前で声を張り上げたくなりますが、
グッと我慢して喉に負担をかけないように歌ってサビにつなげましょう。
Sponsored Link
ロビンソン(スピッツ)の歌い方 サビの歌い方を解説
だー れも さわれ な(⤵)(ぁ)いー(^)
ふーた【り】 だけー の 【く】(⤵)(ぅ)にー
きーみの てを はな【さ】ぬよーうにー(~)
おーぉきな ちからでー(~)
そーら【に】うかべ【た】(⤵)(ぁ)ら
ルーララ うちゅ【う】のかぜにのーるー(~)
※【 】は地声の最高音です。
「だれもさわれない」部分の歌い方解説
サビの入りの音は、アクセントをかけてF#4の音から入ります。
そして、終わり際に短いフォールを入れます。
「ふたりだけのくに」部分の歌い方解説
アクセントを意識しつつ、喉が力まないように注意します。
地声の最高音B4の音が2回入ります。
終わりの短いフォールも意識してください。
(くーにーではなく、く⤵ぅにー)
「きみのてをはなさぬように」部分の歌い方解説
最後の音は、ビブラートをかけながらのばします。
「おおきなちからで そらにうかべたら」部分の歌い方解説
サビの入りと同じように繰り返します。
「ルララ うちゅうのかぜにのる」部分の歌い方解説
この曲の最高音C#5を裏声で出します。
裏声と地声の切り替えが難しく、音程の変化も大きいので、たくさん練習して感覚をつかみましょう。
サビの歌い方まとめ
サビでは、とにかく高い音が続きます。
そのため、無理をするとすぐに声がかすれて出なくなってしまうので脱力を意識しましょう。
テクニックも多く使われていますが、
フォールやビブラートで声帯への負担を軽くすることもできるため、
意識して使っていくことが歌い切るポイントになります。
リズムは16ビートを感じながら、ゆったり大きくを意識します。
高い声が出ないけどうまく出せるようになりたいという場合は、こちらも参考にしてみてください。
もし、「上の内容を読んでもなかなか上手く歌いこなせない」
という場合は、プロのボイストレーナーに習ってしまうのが上達の近道です。
サビは特に難しいので、
あなたが「いやいや。ボイストレーナーに習うなんてまだ早いし、ハードルが高い」と思う場合でも、
ボイトレスクールの無料体験を申し込んでそこで、「ロビンソン」のサビの部分だけをみっちりアドバイスをもらうだけでも効果ありだと思います。
例えば、「ルララ うちゅうのかぜにのる」の「ルララ」での裏声と地声の切り替えのやり方がわからない場合、
専門のボイストレーナーとマンツーマンならば、伴奏をゆっくりめにしつつ、きちんと裏声と地声の切り替えができているかを先生に確認してもらいながら着実に進めることができるのです。
そして、無料体験をするのにオススメのボイトレスクールが、
冒頭でも紹介していましたシアーミュージックスクールの「ボーカル&ボイストレーニングコース」です。
このコースでは、呼吸、発声のトレーニングから、歌の表現力を鍛えるレッスンまで、あなたの理想の歌声になれるよう導いてくれます。
また、カラオケでの歌い方をもっと詳しく知りたい場合には「カラオケコース」というコースもあり、あなたのニーズに合わせてコース選択できるのも嬉しいですね。
まずは下記リンクから無料体験を申し込んで、かっこよく歌いたいサビの部分だけでも上達させてみませんか?
「歌が上手くなりたい」と思った今がチャンスのときですので、下記のリンクから無料体験のスケジュールだけでも押さえておきましょう。
公式サイト⇒▼▼シアーミュージックの無料体験を今すぐ申し込んでロビンソンのサビを上達させる▼▼
ロビンソン(スピッツ)のカラオケでのおすすめキー 女性、男性別にいくつなのか紹介
カラオケでのおすすめキー
<男性> -2
<女性> 原曲キー
男性は、キーを下げると男らしい声になってしまうので、
聞く人によっては「何か違う」という感じが残ってしまいます。
可能であれば、ミックスボイスを出せるように練習してから歌うことをおすすめします。
どうしても高音を出すために力んでしまうようであれば、
優しい雰囲気が出ないため-2くらい落としても大丈夫です。
優しく歌うことを優先した方が良いでしょう。
女性は歌いやすいキーなので、原曲キーのままで良いでしょう。
女性の場合も声が強くなると曲の雰囲気が変わるので、ウィスパーボイス風に優しく歌うことを意識すると良いです。
<参考>
男性の平均的な音域は、地声のみだとmid1C(C3)からhiA(A4)、 裏声も含むと、mid1C(C3)からhiC(C5)です。
女性の平均的な音域は、地声のみだとmid1G(G3)からhiC(C5)、 裏声も含むと、mid1G(G3)からhiE(E5)です。
※あくまで当メディアの見解で、統計による正確な平均値ではありませんが、おすすめキーは上記を踏まえてご紹介しています。
また、記事中で使用している「1音」「-1」「+1」の文言は半音を表しています。
あなたがもし、「基礎力が足りなくてまだまだ歌いこなせない」と思った場合でも大丈夫です。
基礎力を付けるためのボイトレ本が山ほど出版されています。
その中からボイトレマニアが特別に厳選した本が以下です。是非こちらも読んでみてください。
ロビンソン(スピッツ)の歌い方、最後に歌唱ポイントを解説
ロビンソン(スピッツ)の歌唱ポイント
『ロビンソン』(スピッツ)の歌い方は、一言でいうと『力まず優しく爽やかに歌う』ことです。
歌詞の意味はわからない部分も多いですが、不思議な世界を優しく爽やかに歌っています。
『どうすれば、あの優しい雰囲気を出せるか?』そのヒントになるテクニックを解説しました。
しかし、力まずに高い声を出すためには、これだけでは足りません。
発声の基礎を習得することもやはり重要です。
ロビンソン(スピッツ)の歌い方を身に付けるにはミックスボイスが必須
草野マサムネさんのように力まず優しく歌うためには、ミックスボイスは必須です。
今は、まだ原曲キーで歌えなかったとしても、ミックスボイスを習得すると歌えるようになります。
また、草野マサムネさんのように歌いたい人は、ミックスボイスを練習する良いきっかけかもしれません。
ミックスボイスを習得したら、ここで解説したテクニックなどを思い出し原曲キーで歌うことに挑戦してみてくださいね。
正しい知識をつけて、たくさん練習することで歌はどんどん上達します。
上達したら自信がついて人生が豊かになります。
「憧れの曲を歌いこなせるようになると、気持ちいいなぁ~」
そんなふうに思う日が来ることも夢ではありません。
そう思うと、音楽って本当にいいものですよね。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
ミックスボイスを出したいけれど、どうしても裏声っぽくなってしまうという場合は、
この記事も参考にしてみてくださいね。
ここまで読んでくれたあなたは「ロビンソン」の歌い方についてかなり知識が付いたと思います。
しかし、知識が付いた状態と、実際に上手く歌えるまでの間には練習量が必要ですし、「どうしても上手く歌えない」という箇所も出てくると思います。
そんなとき、独学よりも歌を習っている先生がいるととても心強いです。
どんなスクールに通ったら良いかわからないと思っていあるあなたには、
このページで何度かご紹介している「シアーミュージックスクール」の「ボーカル&ボイストレーニングコース」をやっぱりオススメしています。
レッスンは、2つのレッスン室に分かれてのレッスンができるので、時期的な問題にも、安心感がありますし、
約600名の在籍講師から自分に合ったジャンルの先生が選べるのも良いですね。
また、カラオケに特化して学びたければ、採点機能の攻略を教えてくれる「カラオケコース」もあるのでオススメです。
例えば、あなたがこっそりとシアーミュージックスクールに通って、歌が上達したあなたが久しぶりにカラオケに行きます。
突然上手くなったあなたの声に周りの友人や同僚は「どうしたの?」と驚きの声をあげる。
そんなことを想像するとワクワクしてきませんか?
「どれくらいボイトレに通えば歌が上手くなるの?」
という疑問はあるかもしれませんが、人それぞれペースもありますし、上達の速度は違います。
私の体験では、1年くらいボイトレに通うと、音程や声質が安定してきて、人から「うまいね」と言われることが多くなります。
そして、歌のコツがわかれば独学でもボイトレを続けることができます。
例えば19歳でボイトレに1年通うとその後、死ぬまでずっと「好きなアーティストの歌い方を表現できる自分」でいられます。
例えば、80歳が寿命と仮定したら、60年間は歌う上での
「好きなアーティストの歌い方はわかるが、それを表現できない」
「音程が上手く取れない」
「リズムがどうも苦手でテンポが遅れてしまう」
みたいな悩みがなくなった状態でいられます。
これを先延ばしにして、24歳でボイトレに通うとしたら、「カラオケがうまい自分」は55年間です。
29歳では50年間。
39歳では40年間。
先延ばしにすればするほど、歌が好きな人にとっては、好きなアーティストの歌い方が表現できる「歌ウマ」な期間が短くなり、損をすることになります。
できるだけ早くボイトレを受けて「歌い方さえわかればそれを表現できる自分」を手に入れちゃいましょう。
さてここまで読んで、シアーミュージックスクールに可能性を感じているなら、あなたがやることはたった3つです。
- 下のリンクからシアーミュージックスクールの無料体験に申し込む
- その日までに「ロビンソン」を課題曲と決めて練習する
- 難しい、なかなか上手くいかないという部分を先生に聞く
「好きなアーティストの歌の歌い方はわかったけれどなかなか表現できない」
「自分の声を客観的に聞いて伸ばしてくれる人が欲しい」
と思っているあなたは、ぜひシアーミュージックスクールの無料体験レッスンに申し込んでみてください。
「今は入会するだけのお金がないし、そこまではハードルが高い」という場合でも、
無料体験レッスンで、「ロビンソン」の難しいと思うポイントをピンポイントでアドバイスをもらうことができるので、
新しい自分の可能性に出会いたいアナタは下記リンクからアクションしてみてください。
公式サイト⇒▼▼もう先延ばししない 無料体験を今すぐ申し込んでロビンソンの歌い方を学んでみる▼
もしあなたが、東京の渋谷、北千住近辺に住んでいるならJOYミュージックスクールもオススメですので、チェックしてみてくださいね。