2021/07/15
One Last Kiss(宇多田ヒカル)の歌い方を解説! カラオケでのおすすめキーを男性、女性別にいくつなのか紹介

アニメ映画「シン・エヴァンゲリオン劇場版」のテーマソングである『One Last Kiss』は、
圧倒的な歌唱力を持つ宇多田ヒカルによって、さらっとかっこよく歌いこなされています。
こんなかっこいい曲を聴いて楽しむだけではなく、自分でも歌ってみたいですよね。
でも、
「なんとなく難しそう」
「歌い方のポイントがわからない」
「リズムが複雑で途中で歌詞がずれてしましそう」
などと思っていませんか?
確かに、宇多田ヒカルによってさらっと歌われているので、どんな歌い方に注意したらいいのかわかりにくいですね。
そこで、この記事ではいくつかのポイントに絞って解説します。
歌い方のポイントは大きく3つあります。
- アクセントを意識してリズムをとる。
- エッジボイス、ビブラート、しゃくりなどで表現をつける。
- 裏声を使って綺麗に歌う。
以上の歌い方のポイントと今から解説するポイントを意識して練習すれば、難しそうに聴こえる『One Last Kiss』もさらっと歌えるようになりますよ。
さらに、あなたの歌を聴いた人から、
「こんなかっこいい曲歌えてすごい!」
と言ってもらえるはずです。
それでは解説していきます。
目次
One Last Kiss(宇多田ヒカル)の歌い方・難易度、最高音、最低音は?
宇多田ヒカル「One Last Kiss」Music Video
One Last Kiss(宇多田ヒカル)の難易度は?
『One Last Kiss』は、とにかくリズムが複雑で難しいです。
表現も、宇多田ヒカル特有のかすかなビブラートなど、細かい表現のテクニックが満載です。
また、『One Last Kiss』の歌い方を音程、リズム、表現に分けて、【S(かなり難しい)】【-A(難しい)】【-B(普通)】【-C(易しい)】で評価をすると以下のようになります。
難易度:S
音程:A
リズム:S
表現:S
以上のことから、『One Last Kiss』はすべての項目で難易度が高く、難しい曲であることがわかります。
Sponsored Link
One Last Kiss(宇多田ヒカル)の最高音と最低音は?
- 最高音:hiD#(D#5)
・もういぃ「ぱぁぃhiD#(D#5)」あぁるけぇど
・もう「ひhiD#(D#5)」とつふ「やhiD#(D#5)」しましょぉ
・Can you 「give hiD#(D#5)」 me one last kiss?
・わ「すhiD#(D#5)」れたく「なhiD#(D5)」いことぉ
・I「 lo hiD#(D#5)」ve you more than 「you hiD#(D#5)」’ll ever know
※「」が最高音です。
- 最低音:mid2B(B3)
・なんてことなかった「わmid2B(B3)」
・「もうmid2B(B3)」とっくに出会ってたから
・「あのmid2B(B3)」日の動き出したはぐる「まmid2B(B3)」
・止められない喪失のよ「かんmid2B(B3)」
※「」が最低音です。
平均的な男性にとって、少し高い音域になってくるので、カラオケで歌う場合はキーを下げて歌うことをおすすめします。
詳しくは、後で紹介する「One Last Kiss(宇多田ヒカル)のカラオケでのおすすめキー 男性、女性別にいくつのなのか紹介」の部分を読んでみてください。
Sponsored Link
色と表現、テクニック解説!
以下のように表現によって色を変えています。
裏声(ファルセット)
喉に力を入れずにリラックス状態を保ったまま、息をお腹から出す発声方法です。
アクセント
音の強弱の付ける部分を示しています。
ウィスパーボイス
ささやき声やそれに近い息漏れの発声方法を示しています。
ハキハキと発声
はっきりと発声する部分を示しています。
また、テクニックも記号を使って解説しています。
・しゃくるところ(⤴︎)
・フェイク(🔃)
細かい音程の移動が続く。
・フォール(⤵︎)
投げ捨てるように語尾を歌う。
・ドロップ(↓)
鼻から口に響きを移して音程の急降下。
・区切る(/)
一瞬息を止めるイメージ。
・ブレス(v)
・ビブラート(~)
音を震わせる歌い方
テクニックについてはボイトレ本で勉強するのもオススメです。じっくり本で学習したいなら、以下も参考にしてみてくださいね。
One Last Kiss(宇多田ヒカル)の歌い方 Aメロの歌い方を解説
vはじめてのルーブルは~
vなんてことはなかった/わ~
vわたしだけのモナリザ~
vもうとっくに出会ってたか/ら
vはじめてあなたを見ぃたぁ
vあの日の動き出したはぐる/ま~
v止められないそうしつ/のぉよーかー~ん
※以下「」の部分が最低音となります。
・なんてことはなかった「わ」
・「もう」とっくに出会ってたから
・「あの」日の動き出したはぐる「ま」
・止められない喪失のよ「かん」
リズムをずらすように歌う
出だしの1拍目にアクセントがあり、はっきり発声します。
フレーズの前でたっぷりブレスをしましょう。
Aメロ全体的に音程の抑揚がなく、一拍目にアクセントをつける歌い方ですが、最後の「のぉよーか~ん」は、少し遅れて入り、リズムをずらすように歌います。
リズムのとり方について詳しく知りたいなら、こちらの記事も参考にしてみてください。
エッジボイスをうまく使う
エッジボイスは、声帯を閉じて発声し、ノイズがついた音を出す歌い方です。
宇多田ヒカルの楽曲でよく使われていますね。
「わ」たしだけのモナリザ
「は」じめてあなたを見た
「と」められないそうしつ
「」がエッジボイスで歌うところです。
エッジボイスについて詳しく知りたいなら、こちらの記事を参考にしてみてください。
区切って歌う(/)
区切って歌う箇所がいくつかあります。
区切る前に小さい「っ」を入れる感じで歌います。
例えば、
「なんてことはなかったっ/わ」
とすると歌いやすいです。
ビブラート(~)を使って切なさを表現する
音を震わせて歌う歌い方です。
これも宇多田ヒカルの歌い方の特徴の1つで、かすかなビブラートが何とも言えない切なさを表現していますね。
Aメロ最後のフレーズ「のぉよーかー~ん」は、「かー」とまっすぐ伸ばしてからビブラートをするという高度なテクニックです。
是非挑戦してみてください。
ビブラートについて詳しく知りたいなら、こちらの記事も参考にしてみてください。
Sponsored Link
One Last Kiss(宇多田ヒカル)の歌い方 Bメロの歌い方を解説
もう/いぃぱぁ⤴ぃあぁ⤴るけぇ⤴どー
もうひとつふやしましょぉ⤴~⤵
Can you gi⤴ve me one la⤴st kiss?ー~
わすれたくないことぉ⤴~
※以下の「」の部分が最高音となります。
・もういぃ「ぱぁぃ」あぁるけぇど
・もう「ひ」とつふ「やhiD#」しましょぉ
・Can you 「give 」 me one last kiss?
・わ「す」れたく「な」いことぉ
しゃくりをうまく使う
音程の抑揚や歌い方のテクニックがあまり使われていないAメロに対して、Bメロでは歌い方が変わります。
語尾でしゃくって音程を上げる歌い方が多くでてきます。
例えば
「もう/いぃぱぁ⤴ぃあぁ⤴るけぇ⤴どー」では、矢印の前の母音の音程を上げて歌います。
裏声で曲調に変化をつける
Bメロでは裏声も使われています。
ここで裏声を綺麗に出せると、曲調に変化がついて表現が増します。
宇多田ヒカルのような、なんとなく切なく聞こえる裏声が出せるといいですね。
裏声の出し方についてもっと詳しく知りたいなら、こちらの記事もお読みください。
Sponsored Link
One Last Kiss(宇多田ヒカル)の歌い方 サビの歌い方を解説
Oh oh oh oh oh⤴ oh oh oh
wu⤴ah⤵
oh oh oh oh
わすれたくないこと⤴~
Oh oh oh oh oh ⤴
oh oh oh
oh oh
oh oh oh wu⤴
I love you more than you’ll ever know⤴~⤵
※以下の「」の部分が最高音となります。
・わ「す」れたく「な」いこと
・I 「lo」ve you more than 「you」’ll ever know
サビでは、シンプルなフレーズが繰り返されています。
リズムにうまく乗って、かっこよく歌いましょう。
表拍の拍子をとって、音程なしで歌ってみるといい練習になるかもしれません。
英語の歌詞のところは、アクセントをどこに置くかに注意が必要です。
I love you more than you’ll ever know⤴~⤵
(アイラヴュモアザンユレヴァ ノ⤴ ~ ォ⤵)
英語の発音をカタカナで表しました。
ピンクの色のところをアクセントとして意識して歌ってみてください。
One Last Kiss(宇多田ヒカル)のカラオケでのおすすめキー 男性、女性別にいくつのなのか紹介
カラオケでのおすすめキーをご紹介します。
最高音がhiD#(D#5)【裏声】で、最低音がmid2B(B3)の「One Last Kiss」は、男性にとっては、最高音は3音高く、最低音は11音も高いので、
多少余裕を持って歌うために、キーを-4か、-5にすることをおすすめします。
女性にとっては、最高音が1音低く、最低音が4音高いので、キーはそのままか、-1くらいにするといいですね。
<参考>
男性の平均的な音域は、地声のみだとmid1C(C3)からhiA(A4)、
裏声も含むと、mid1C(C3)からhiC(C5)です。
女性の平均的な音域は、地声のみだとmid1G(G3)からhiC(C5)、
裏声も含むと、mid1G(G3)からhiE(E5)です。
(※あくまで当メディアの見解で、統計による正確な平均値ではありません。)
おすすめキーは上記を踏まえてご紹介しています。
あなたがもし、「基礎力が足りなくてまだまだ歌いこなせない」と思った場合でも大丈夫です。
基礎力を付けるためのボイトレ本が山ほど出版されています。
その中からボイトレマニアが特別に厳選した本が以下です。是非こちらも読んでみてください。
One Last Kiss(宇多田ヒカル)の歌い方、最後に歌唱ポイントを解説
歌い方のポイントをまとめました。
- アクセントを意識してリズムに乗り、かっこよく歌おう。
- エッジボイス、ビブラート、しゃくり、などのテクニックを使って、細かい表現をしよう。
- 裏声を綺麗に出して、切なさを表現しよう。
- Aメロ、Bメロ、サビの歌い方の違いを意識して歌おう。
以上のポイントを意識して練習すれば、きっとかっこよく「One Last Kiss」が歌えるはずです。
歌い方のテクニックが満載なので、歌の練習にもなりますね。
なにより、あなたの歌を聴いた人たちから「こんなかっこいい曲歌えてすごい!」と尊敬してもらえますよ。
頑張って練習してみてください!
関連記事 - Related Posts -
最新記事 - New Posts -
-
2019/09/25
-
プロが選ぶボイトレ本ランキングのNo.1を発表!初心者でも上達する10選
-
2019/05/14
-
椿音楽教室の口コミ評判と感想!声楽・ボーカルコースの無料体験レッスンに行ってみた!